飯綱戸隠斑尾
2023-06-21 (水) | 編集 |
20230514002.jpg
2023年5月13日
飯綱戸隠斑尾
20230513001.jpg
まずは飯綱高原にて
チゴユリ

20230513002.jpg
ミヤマエンレイソウ

20230513004.jpg
続いて戸隠高原へ
ささやきの小径

20230513003.jpg
リュウキンカ

20230513005.jpg
ベアークロー

20230513006.jpg
飯綱高原と比べると戸隠高原は新緑がまだ淡い

20230513007.jpg
小川のせせらぎ

20230513008.jpg
水芭蕉

20230514001.jpg
水辺風景

20230513009.jpg
戸隠キャンプ場

20230513010.jpg
戸隠キャンプ場

20230513011.jpg
戸隠しらかば食堂にて

20230513012.jpg
ざるそば大盛
山菜天ぷら(この日はコシアブラ、タラの芽、ふきのとう、さつまいも)は無料サービス
追加でえび天ぷら1本190円をトッピング
良心的なおそば屋さんです

20230513013.jpg
黒姫高原にて
代掻き風景

20230513015.jpg
黒姫に出来たチェントットジェラートへ
おしゃれなお店にお洒落な客層で、山服に首タオルのおじさん、ちょっと恥ずかしいorz.

20230513014.jpg
ジェラート
黒姫高原牛乳ととうもろこしのダブルにコーンのせ。どちらも信濃町の特産品

20230513016.jpg
野尻湖から妙高を望む

20230513017.jpg
斑尾は沼の原湿原へ

20230513018.jpg
湿原を散策
もちろんお目当てはアレですよ

20230513020.jpg
沼の原湿原

20230513021.jpg
最後は雨が降り出して急いで撤退

20230513022.jpg
水中ぷるぷる水芭蕉(花全体が水中にある状態で水流に揺れる水芭蕉)を見に来た
しかしッ、
白(仏炎苞)が散って、緑の棒(花)がプルプルしてるだけorz.

昨年同時期と比べると、花の開花も新緑も、そしてお目当てのアレも早い

2022年5月15日斑尾高原沼の原湿原~希望湖~ブナの森...
斑尾高原




コースタイム
2023年5月13日(土)
飯綱高原(9:20/10:00)-戸隠高原(10:30/11:30)-黒姫(11:50/12:15)-斑尾高原(13:10/14:15)
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: