鍋倉・鬼ぶな
2023-05-11 (木) | 編集 |
20230506003.jpg
2023年5月5日
鍋倉・鬼ぶな
20230505001.jpg
山菜観察会

20230505002.jpg
ブナの森を散策

20230506001.jpg
歩きやすい谷筋の残雪をつめる

20230506002.jpg
鬼ぶなへ

20230505003.jpg
基本的に林道は自然融解待ち(一応、除雪機は入る)

20230505004.jpg
ブナの森

20230505005.jpg
イワウチワ

20230505006.jpg
鍋倉西の沢へ

20230505007.jpg
林道
開通予定は5月25日との記載

20230505008.jpg
いつもの雪上拠点(新緑ブナの下で雪上ランチ会)
近年はすっかりご無沙汰となっているがorz.

20230505009.jpg
若葉と花

20230505010.jpg
林道に残雪が残る

20230505011.jpg
極上ふきのとう
黄色くて大きい
これぞ鍋倉ブランド

20230505012.jpg
山菜観察会

20230505014.jpg
茶屋池

20230505013.jpg
湖畔のブナの芽吹き

20230505015.jpg
鍋倉山を望む景色

20230505016.jpg
野沢温泉方面を望む風景

20230505017.jpg
志賀・高社方面を望む風景

20230505018.jpg
鍋倉山
芽吹きはジャンクション付近まで到達している

20230505019.jpg
ブナの森へ入る

20230505020.jpg
はやりブナの新緑には残雪が似合う

20230505021.jpg
西の沢

20230505022.jpg
ブナの森

20230505023.jpg
ブナ
鍋倉山にはもう1度来る予定

20230503015.jpg
山菜など

20230505024.jpg
山菜の処理に夜中までかかった
夜食にふき味噌トーストなど


コースタイム
2023年5月5日(金)
鬼ぶな(8:10)-西の沢(9:05)-茶屋池(10:20)-西の沢(11:00/11:45)
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: