2023-05-08 (月) | 編集 |

2023年4月22日23日
しろ池&越後食い倒れ

白馬は野平(のだいら)地区に寄る
近年人気になったスポット。駐車場やトイレも完備

サクラと白馬三山

野平の一本桜
バイクが絵になる

桜は終わりかけでしたが、背景の飛騨山脈は美しい

しろ池、原の館へ

山菜観察会
こごみ

登山風景

しろ池へ

ふきのとうロード

ブナの森

角間池

残雪とブナ

ブナの新緑

しろ池と海谷三山

蛙池
がえろ池と読むらしい(げぇろ池だとずっと思っていたorz.)

ブナの森

飲み物

ふきのとう、こしあぶらを使った山菜ランチ

山菜ホットサンド
厚切りトマト、炙ったベーコン、増量チーズ各種は事前に仕込み済み

山菜ホットサンド
こしあぶら

山菜ホットサンド
ふきのとう

新緑のしろ池を満喫

焼山がチラリ

キャンプ場風景
DOD(ドッペルギャンガー)のテントは地元の方
生地は嵩張るがワンポールなので設営は簡単、中は広々、薪ストーブの煙突穴は開けて初使用との談

下山後は糸魚川から日本海を北上
能生の弁天岩が見えてきた

荒崎キャンプ場を視察
こじんまりとした印象ながら、ウォシュレットあり、シャワー完備
マリンドリーム能生(受付)も近く海鮮キャンプには絶好
利用料も安く、人気なのも頷ける

海へ来るとテンション上がる海なし県の性

上越の温泉宿へチェックイン
2か月前のしろ池訪問後にも宿泊し、満足度の高かった宿へリピートした形
泉質も悪くなく、サウナ2種完備で宿泊料もリーズナブル
えちごビール、越後の地酒

300円ガチャやってしまったorz.
スライム君とゴースト君が出てきた

えちご恐るべし
出始めなので、何れも上物
状況から察するに1週間前でも観察出来ているはず

かにパーティー開宴
マリンドリーム能生かにや横丁にて購入
写真のもので4,400円

かにパから夕食会へ
晩酌セット
たこ唐揚げ
温泉宿併設の食事処にて(食事のレベルも高く、この宿にもはや弱点はない)

越後名物あじ刺
越後名物する天
イクラと鮭の親子丼ハーフ

4月23日(日)
温泉宿は素泊まり、朝食は9時から営業の食堂ニューミサでブランチ
味噌ラーメンおむすびセット
私の知る限り日の本一美味いおむすびでござ候

越後からは戸隠・飯綱高原を経由

水芭蕉のある風景

キャンプ場の様子
チェックアウト時間後のためテントは少な目

山菜観察会

今回の獲物
4月22日でのたけのこ観察は自分史上最速を1日更新
(ただしタケノコ観察地は越後)
今回のホクリクもとても満足度の高いものとなった
コースタイム
2023年4月22日(土)
白馬野平(7:50)-しろ池原の館(9:10)-しろ池(9:40~)-下山(14:15)-能生(15:20)-上越(16:30)
2023年4月23日(日)
上越(8:30)-ミサ(9:15)-飯綱高原(10:45)
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |