2023-04-21 (金) | 編集 |

2023年4月1日2日
志賀高原イグルー

志賀高原は熊の湯より入山
イグルスキー米山さんによるイグルーデモ(講習会)

イグルー講習会風景
笠ヶ岳東側の肩付近にて

完成
第一人者、イグルスキー米山さんのデモは本当にすごかった
学ぶべきポイントばかり、今回、講習いただけた事は本当に大きい

そのあとは各自で実践となります(メンバー提供写真)

イグルー実践中

笠ヶ岳を望む一等地

ビール、日本酒、ワイン、上等スコッチなど(他にもあるが酒は意外と少ない)
ローストビーフ+レタス&モッツアレラチーズ
食堂ニューミサの味噌ラーメン8人前(パッケージは撮影用に1箱のみ持参)

開宴

乾杯

焚き火を囲んで開宴
薪は極上薪(3年乾燥させたナラ、サンチン。クヌギとブナが少々)を持参
9名のうちkinta兄さんご夫妻はこの後で下山、イグルー泊は7名

炉端焼き
シャウエッセン、練り物&トマトほか
これがウマイ、楽しい

スウェーデントーチも着火

熱燗中

イグルー群
中央部は3基連結(手前のお粗末なイグルーは私ですorz.)

イグルーナイト
トーチの火力でラーメンスープを仕込み中

トーチ
最後に燃え残る下部は焚き火台の薪として

食堂ニューミサの味噌ラーメン(メンバー提供写真)
玉ねぎ8個、もやし4袋、黒豚挽き肉800g、8人分の用意で実食は7名
分量的に水分が多かったみたいでやや薄味になってしまった

おやき焼き
信濃製菓のおやき(kinta兄さん提供)

お待ちかねの花火大会

花火風景

盛り上がりました(メンバー提供写真)

翌朝
恒例の朝ビール

朝のイグルー地

イグルー

笠ヶ岳
2名が登攀中

その間に朝食準備など

おこげ

極上きのこご飯
極上たけのこ汁

朝食風景

撤収風景
誰も来ない場所ですが全て解体して撤収
この後、スキー班と徒歩班に別れて下山。スキー班はヤブ等でかなり手こずったorz.

下山後に山菜観察会

ふきのとう

箱山温泉へ入浴

箱山温泉の食堂にて
天そば
コースタイム
2023年4月1日(土)
熊の湯(9:00)-イグルー(9:40~)
2023年4月2日(日)
イグルー(~9:15)-下山(10:15)-山菜観察(10:50~)-箱山温泉(12:00)
2023年4月1日2日志賀高原イグルー
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |