2023-03-14 (火) | 編集 |

2023年3月4日5日
根子岳イグルー

根子岳へ
今日のメンバーは6名(うち、初めましては2名)

イグルーつくり風景

イグルーつくり風景

イグルーつくり風景

イグルーつくり風景

私のイグルー
積雪が少なく、選んだ場所も悪かったようで少し掘ると笹が出るため、余り掘り下げられなかったが、まずまずな広さは確保出来た
ただ、ブロック積みが歪で、隙間処理に湿り雪を被せてあるので外からの見た目は美しくない(他のメンバーは見た目も美しいイグルーをつくった)

焚き火の時間です
焚き火シートを使用、薪は私を含め4人が持参

シャウエッセン炉端焼き
手前の鍋は北海道ちっくなオハウ(根菜と鮭&サーモンの石狩風の鍋)
他にプルコギ、つみれ鍋、カマンベール+生ハム、馬肉など(全部は見ておらずorz.)

宴会風景

イグルーナイト
全員、各自のイグルーで宿泊

花火大会

花火風景

イグルーナイト

天井

朝を迎える

朝の風景
飛騨山脈

朝の風景
北信五岳

日の出登山班の3名が下山して来ました

テレマークブーツのバックルが完全に凍結

私のみ早朝下山となります

誰も居ない根子岳と奥ダボスを貸切状態で滑走

根子岳
コースタイム
2023年3月4日(土)
ゲレンデトップ(9:40)-イグルー地(11:00)
2023年3月5日(日)
起床(5:30)-撤収(7:30)-下山(7:40)
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |