2023-03-09 (木) | 編集 |

2023年1月28日29日
松本城氷彫フェスティバル

天然キノコで有名なそば屋「手打ちそば たきざわ」にて

ご主人ときのこ談議に花が咲く
最近採ったきのこを見せて頂いた
ヒラタケ、ナメコ

天然きのこ蕎麦
ナメコ、ヒラタケの他、アミタケ、ウラベニホテイシメジ、ハイカグラテングタケ、アカヤマドリ、ショウゲンジ等

松本入り
花時計公園(松本パルコ横)
全国氷彫コンクール展示

奥のホルモン屋から良い匂いが漂う
あの香りは反則ですよ

松本の街を彷徨

松本城下町彷徨

一旦ホテルにチェックイン。お風呂入ってからビール飲みながら読書
初めて読むゴールデンカムイ(一度の貸し出しは1人3冊まで)
滞在で読めたのは4巻まで
実は原作は初めてでも、アニメ版を見た事あるから大体のストーリーは知っている

夕刻に再び出かける
花時計公園にて(奥のホルモン屋がとても気になる)

松本イルミネーション
千歳橋から松本城への道

老舗酒店へ寄る
店主は山友。久しぶりの話で

立ち飲み屋
生ビール350円、メニューは全てリーズナブル
ここで飲むのは5度目(うち3回は酒店屋上でテント泊)、松本市内に泊まらないと飲む機会はなかなかない

松本城へ

全国氷彫コンクールチャンピオンシップ
17:00から作品制作が行われています。納期は翌朝5時まで
地元テレビの生中継も行われた

松本城

松本城レーザーマッピング

国宝松本城

夕食はおきな堂にて

おすすめポークステーキ1,800円
大変美味しゅうございました

花時計公園のライトアップ

夜食に北海道ちっくなカップ麺など

翌朝29日早朝、ホテルの自転車を借りて再び松本城へ
全国氷彫コンクールチャンピオンシップ
ライトアップは29日朝のみ(05:30~)
つまり土曜の17時から作りはじめ、日曜の5時までに完成し、それから日の出までの時間しかライトアップは行われない
朝早くからかなりの人出

氷彫ライトアップ

氷彫ライトアップ

氷彫ライトアップ

氷彫ライトアップ

氷彫ライトアップ

氷彫ライトアップ

以上、朝の松本城でした

ホテルへ戻って朝湯ののち朝食
ちなみに約20時間の駐車で料金メーターは2,400円と表示
(ホテル提携Pのため、実際の支払いは750円)
コースタイム
2023年1月28日(土)
松本城下町(13:15~15:00)-ホテル(15:00~17:00)ー松本(17:00~20:15)
2023年1月29日(日)
松本城(6:00)-松本(7:00/9:30)
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |