2022-05-12 (木) | 編集 |

2022年5月7日太郎山

信州上田市民の太郎山へ
表参道登山口よりスタート

表参道風景

リンドウ系の花
ほかに山ツツジやクサボケ、スミレ系の花などを見た

新緑の登山道

石鳥居で休憩

葉っぱ

ヤマブキのある風景

タラの芽

ワラビ

コシアブラを観察

ハリギリ
何れの山菜も多くはなく、写真に撮っただけで手は出していない

大鳥居へ

太郎山神社
記帳されている写真の方、かなりご年配に見受けられましたがコースを変えて2往復するとの談

太郎山山頂へ

蓼科山を望む

北アルプスを望む

久しぶりの太郎山山頂
ランチは神社へ移動して行う

前日仕入れたタケノコの残り

ランチ準備

本日の山ごはん
・前日の鍋倉産フキノトウを使ったフキ味噌おむすび
・山ウド入りたけのこ汁
・チョリソー
いよいよ本格的な山菜山ごはんのシーズンに入った
山菜を使った極上おむすびにたけのこ汁、ほぼ文句なしの山ごはんです

信州上田の街並み

下山は裏参道

ヒトリシズカ

鞍部から
坂城町方面と飛騨山脈

ニリンソウ

ニリンソウの群生

裏参道から表参道へ車道を下山
以上、久しぶりの上田太郎山でした
コースタイム
表参道(9:00)-太郎山(10:40)-裏参道(13:00)-下山(13:30)
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |