2021-11-06 (土) | 編集 |

2021年10月30日
戸倉山で海鮮山ごはん

糸魚川で買い出ししてから戸倉山へ
今年は遅れ気味な紅葉から、まだちょっと早いかなと思ったが、見事に紅葉と休日と訪問が重なった

しろ池
ココまでは何度か来た事があったし、正直ココまでで十分です
が、今日はその先へ進むorz.

山肌の紅葉と秋の雲と月

登山道はブナの森へ入る

角間池

ブナの森の登山道

紅葉風景

多くの登山者で賑わう戸倉山山頂975mへ

360度の大展望
日本海

明星山

北アルプス栂海新道の峰々
白馬岳、朝日岳、あとはよく知らないorz.

雨飾山

駒ヶ岳、鬼ヶ面山、鋸岳、これを海谷三山と呼ぶらしい

シンボル的な雨飾山
山頂は大混雑のため、山ごはんは少し下ってブナの森で行う事にする

ブナの森
脇へ入って倒木を物色するも、目ぼしいキノコは見かけなかった

ブナ越しに角間池

角間池
この辺りのブナの森でランチとする

新潟限定ビイル

昆布でだしをとる

糸魚川で買い求めた真鯛
ブリと共にカットする
サーモンはカット済み。スモーク風味だったので味変的なアクセントにもなった

海鮮しゃぶしゃぶ
カットも盛り付けも適当です

本日の山ごはん
大変美味しゅうございました

鯛茶漬けもうまい

しゃぶしゃぶのうま味たっぷりの湯を注ぐ鯛茶漬け
鯛茶漬けの素使用、刻み海苔追加

デザートはおはぎ
ヤカンを忘れてお茶を入れられずorz.

以上、角間池付近のブナの森のランチでした

ブナの森

日本海
海を見るとテンション上がる長野県民です

しろ池と海谷三山
逆光気味だった午前中と違い、順光の午後は写真も撮りやすい

しろ池の紅葉

水鏡

湖畔

ブナの森

以上、しろ池と戸倉山でした

本日の獲物
クーポンでは酒を購入

白馬

夕食
サバの味噌煮がうまい

朝食

大出のつり橋と白馬三山
コースタイム
2021年10月30日
糸魚川(8:15)-原の館(9:20)-しろ池(9:40)-角間池(10:10)-戸倉山(10:50)-角間池(11:30)-しろ池(13:00)-下山(14:00)-白馬(15:15)
2021年10月31日
白馬(9:50)-大出のつり橋(10:00)-選挙(11:30)
*詳細記録は上記ヤマレコをどうぞ
2021年10月30日戸倉山(糸魚川)
ブナ黄葉が美しい戸倉山登山や、新潟で買い求めた鮮魚で海鮮しゃぶしゃぶの山ごはんの様子など
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |