2012-04-14 (土) | 編集 |

冬の上高地2012年2月11日
天気にも恵まれて楽しいハイキングとなりました
冬の上高地とは思えない豪華ランチも楽しみました
スゴイです

沢渡駐車場に集合
冬期は無料開放されています。
タクシーで中の湯へ

釜トンネル前
この新釜トンネルは初めて歩きました。
道も広く、何より下が凍っていません。非常灯がほのかに付いているので真っ暗でもありませんが、ヘッドライトは安全のために使いました。
昔に比べるとラクになりましたね。

大正池ホテルより湖畔沿いに行きます
多少ガスがかかっていますが、見事な景色
晴れてくれて本当に良かったです

焼岳
この立ち枯れ木と焼岳が好き

田代池
田代湿原?清涼な感じです。

梓川左岸沿いのルート
後ろは六百山
この六百山へは信州山遊びねっとサンと登った事があります。何れ記録をアップします。

ウエストンレリーフ前
ツアーの団体さんもいて、ガイドさんの解説中でした

河童橋へ

穂高連峰
冬の上高地は約9年ぶりでした

小梨平でランチとなります
風が冷たいので雪の暴風壁も組み上げました

メインはうどんです

何とぉ!伊勢エビとフグをフライにしているメンバーも!

アオサの味噌汁
伊勢海老の尾頭付き!

スゴイ!凄すぎる!
伊勢エビとフグのフライ
とても冬の上高地とは思えません

あおさの味噌汁
伊勢海老の風味もグッドでした

とっても豪華なランチでした
ホットサンドも焼きましたが、伊勢海老とフグがあまりにも強烈で写真を撮り忘れました

ランチ風景

帰りの大正池にて
このあと、中の湯まで歩いてタクシーで沢渡駐車場へ
温泉は竜島温泉に入りました

松本のラーメン寸八で夕食
たいへん美味しゅうございました。
参加者は山のSNS最大手のメンバーの方々、
中には有名な方もいらっしゃったようです。
なんか冬の上高地レポートと言うより、食べ物レポートになってしまいました。
動画
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
2020年2月15日
上高地でホワイトバレンタイン
2020/02/20(Thu) 06:30:11 | 13Bアウトドアブログ
| ホーム |