志賀高原大沼池
2021-06-17 (木) | 編集 |
20210612017.jpg
2021年6月12日
志賀高原池巡り
20210612000.jpg
熊の湯硯川よりスタート
(クルマ1台を大沼池入り口にデポ)

20210612001.jpg
前山登山風景

20210612002.jpg
前山湿原

20210612003.jpg
飛騨山脈方面

20210612005.jpg
前山湿原
ツルコケモモなどの春の花が終わって初夏の花が咲き出す合間

20210612004.jpg
ワタスゲの見ごろはこれから

20210612006.jpg
渋池と横手山

20210612007.jpg
渋池

20210612008.jpg
四十八池

20210612009.jpg
四十八池

20210612010.jpg
ショウジョウバカマ

20210612011.jpg
サンカヨウ

20210612012.jpg
山菜観察会

20210612013.jpg
大沼池

20210612014.jpg
大蛇神社へ参拝する

20210612015.jpg
大沼池

20210612016.jpg
大沼池

20210612018.jpg
記念撮影

20210612019.jpg
ズダヤクシュ

20210612020.jpg
大沼池

20210612021.jpg
大沼池

20210612022.jpg
チドリ系

20210612023.jpg
風景

20210612029.jpg
清水名水公園でランチ会

20210612024.jpg
たけのこカッター

20210612025.jpg
ランチ準備
名水で冷やしたきゅうりをカット
玉子焼きの準備を怠り、コンビニのだし巻き卵をカットするorz.

20210612026.jpg
中華麺を茹でる
茹で上がったら冷たい湧き水でしめる
*麺を茹でる前にタケノコ、コシアブラを湯通し済み

20210612027.jpg
盛り付け

20210612028.jpg
本日の山ごはん
山菜冷やし中華

ランチ後は某所を散策ののち、極上温泉入浴後に解散
お疲れ様でした


コースタイム2021年6月12日(土)
熊の湯硯川(7:18)-前山(7:35)-四十八池(8:25)-大沼池(10:20)-清水公園(12:00)-温泉(15:30)
*詳細記録はヤマレコをどうぞ


2021年6月12日志賀高原大沼池
志賀高原は渋池~四十八池~大沼池の池巡りハイキングや、清水名水公園にて山菜冷やし中華ランチ会の様子など
たけのこカッターを使ったタケノコの皮むきの模様も収録
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: