2021-02-12 (金) | 編集 |

2021年2月6日
戸隠鏡池

正月の訪問以来1か月振り、と言うよりまたまた戸隠へ

戸隠中社から最短距離で行く

小鳥が池

戸隠古道

大展望の硯石へ(1か月の前のランチ場所)

北アルプスの展望

正面

蓼科山・富士山方面

鏡池へ

お約束の儀式

本日の山ごはんはアサリのコンソメパスタ
カリカリに焼いたベーコン、にんにくと玉ねぎを事前に炒めて持参(右下タッパ)

ワンバーナークッキング
鍋の湯を一度沸かす→フライパンで具に熱を通す→鍋でパスタを茹でる

麺を茹でる
ついでに極太ウインナーもボイル

パスタソースを合わせる
これがアイスランドちっくなサスライフードの真骨頂!
スープ状のパスタ(うどんの様な麺の場合もあり)に極太ウインナーが入る
注:サスライフードとは、知人のSASURAI lifeの井上勝夫さんが、アイスランド90日間の旅で良く食べられていた料理。全36話の旅動画でも頻繁に見られる。それを勝手にサスライフードと呼んでリスペクトしたもの。

アサリのコンソメパスタ、極太ウインナー入り
生野菜サラダもアイスランドちっくなサスライフードの特徴
千切ったレタスにキュウリの輪切りが乗っかる

山ごはん
アイスランドちっくなサスライフード

珈琲

デザートはベイクドチーズ

まったり風景

鏡池

鏡池

いつもは僅かな登り返しを敬遠し、奥社方面へ抜けて車道を歩いて中社まで戻るパターンですが、今回は初めて登り返すピストンコースを選択

再び硯石

戸隠の山並み

小鳥が池
好天の戸隠鏡池、硯石からの北アルプス大展望リベンジも達成
近年は年に1回くらいの頻度となった山でのアサリのパスタも、サスライフードちっく風に楽しめました
コースタイム
2021年2月6日(土)
戸隠中社(10:20)-小鳥が池(10:30)-硯石(10:55)-鏡池(11:40/14:00)-中社(15:15)
詳細記録はヤマレコをどうぞ
2021年2月6日戸隠鏡池で山ごはん
信州戸隠鏡池へのスノーシューハイキングの様子や雪上ランチ会(アイスランドちっくなサスライフード)の模様など
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |