燕岳
2020-11-20 (金) | 編集 |
20201117026.jpg
2020年11月17日(火)
燕岳
20201117000.jpg
前夜入り車中泊ではなく当日入り

20201117001.jpg
中房温泉4時頃スタート

20201117002.jpg
富士見ベンチにて富士山

20201117003.jpg
日の出を迎える

20201117004.jpg
景色

20201117005.jpg
風景

20201117006.jpg
合戦小屋まで2時間40分を要す
2時間半で燕山荘まで行けるかも?なんて甘かったorz.

20201117007.jpg
合戦の頭にて

20201117008.jpg
これより冬道

20201117009.jpg
槍ヶ岳

20201117010.jpg
燕岳

20201117011.jpg
山男

20201117012.jpg
燕山荘

20201117013.jpg
風景

20201117014.jpg
入り口のドアから売店を覗いて見る
要マスク着用
お昼営業は10:45~との事

20201117015.jpg
イルカ岩

20201117016.jpg
イルカ岩

20201117017.jpg
珍しく燕岳山頂まで来てしまった

20201117018.jpg
飲み物

20201117019.jpg
風景

20201117020.jpg
北燕岳

20201117021.jpg
北部

20201117022.jpg
風景

20201117023.jpg
表銀座

20201117024.jpg
めがね岩

20201117025.jpg
再びイルカ岩

20201117027.jpg
本日の山ごはん
超豪華カップ麺定食

20201117028.jpg
裏銀座を眺める

20201117029.jpg
向こうの山々

20201117030.jpg
常念山脈

20201117031.jpg
槍ヶ岳を見納める

20201117032.jpg
合戦尾根

20201117033.jpg
山並み

20201117034.jpg
山並み

20201117035.jpg
下山しました

20201117036.jpg
第一駐車場

20201117037.jpg
ペレファカフェへ

20201117038.jpg
珈琲&チーズケーキ

20201117039.jpg
SSTRをお見送り

久しぶりに燕岳へ登った
そして今年初めての飛騨山脈のピーク
11月中旬とは思えない雪の少なさ、稜線はTシャツで過ごせるポカポカ陽気の燕岳でした


コースタイム
2020年11月17日(火)
中房温泉(4:05)-第二ベンチ(5:00)-合戦小屋(6:45)-燕山荘(7:50)-燕岳(8:40)-山荘(9:20)-下山(12:30)-ペレファ(13:40)
*詳細記録はヤマレコをどうぞ。あまり詳細でもありませんが

燕岳は6年ぶりだったようです。

2014年11月30日 燕岳日の出に合わせて夜間突破モルゲンロートに染まる槍ヶ岳...
燕岳 2014年11月30日


というか、6年前の記録で、12年ぶりに冬期小屋へ入ったとある。
昔、燕山荘に賊が侵入する事件があって、それが切っ掛けではないにしても、現行のように11月までの営業形態になっている訳ですが、時のたつのは早いもので。
しかし、体力の低下も著しかったorz.
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: