2020-07-24 (金) | 編集 |

2020年7月18日~19日
霧ヶ峰キャンプ

霧ヶ峰キャンプ場へ
本隊は前日から入って前夜祭(一部の方は飲みすぎてダルダル状態)
会場のセッティングありがとうございました

雨上がりを見計らってハイキングへ

八島湿原

湿原をぐるっと周回(約4キロ弱、ほぼ平坦)

ニッコウキスゲ

突然の雨により、ヒュッテみさやまで雨宿りカフェ
こだわりの珈琲とやら500円、悪くありませんでした

キャンプ場へ戻って乾杯です

こちらはハイネケン樽生5ℓサーバー
anby隊長が何と2つも用意頂きました

ちょいと遅めのランチ
私の担当は得意のホットドッグ、クラムチャウダー

パリパリの餡かけ焼きそば

本日のキャンプご飯
・やきそば
・ホットドッグ
・クラムチャウダー

キャンプ場ほぼ向かいのヒュッテ霧ヶ峰で入浴
500円。蜜を避けるため、2隊に分けて時間差入浴

温泉入浴後、ひと休みしてからディナーの仕込み
こちらはanby隊長による地元千葉県特産の伊勢海老とホンビノス貝が入ったパエリア

デザート
ほぼ地元のaonumaさんが、顔出しを兼ね、
自家製野菜各種と共に差し入れて下さいました

頂いたトウモロコシをさっそく焼きます

ヤマレコ社長matoyanさん一家が合流

全メンバーが揃ったところで乾杯

夕食メインは各自1品持ち寄って鉄板焼き
先鋒は我々信州班の丸ナス(他にイカの一夜干しなど)

anby隊長のカマンベールチーズのベーコン巻き

パエリア

牛ランプ肉は全部で2.5キロ
第一陣の肉塊は焼き色を付けてからのロースト

ヤマレコCEOの焼き肉

宴会風景

umeさんの餃子(肉、野菜)、シウマイ

キャンプ風景

キャンプ料理
高原野菜のバーニャカウダなどもあったようです
人数も多く、洗い物の軽減や各自食器類の間違いなどを避けるため、使い捨て容器の使用です

ローストビーフ

切り分けられました

最後は牛肉塊をカットして焼き
(メインのステーキは、席を外しており食べれずorz.)

キャンプ風景

翌朝
4時半には起床し、焚き火をしつつ、いつものキャンプの朝ビール

目玉焼き
八ヶ岳のこだわり卵を用意頂きました

軽く焼いたトーストにチーズをのせて炙る

朝食

恒例の朝ヨガ

撤収後、解散
お疲れ様でした

解散後、ヴィーナスライン全線制覇し、美ヶ原から武石へ

武石村でブルーベリー収穫祭
コースタイム
2020年7月18日(土)
霧ヶ峰(9:00)-八島湿原(11:00/13:00)-霧ヶ峰(13:30~)
2020年7月19日(日)
霧ヶ峰(9:30)-ヴィーナスライン-武石(11:00)-会合(19:00)
*詳細記録はヤマレコをどうぞ
2020年7月18日19日霧ヶ峰キャンプ
ニッコウキスゲ咲く八島湿原散策や、キャンプの様子など
以前の霧ヶ峰キャンプをトラックバック
キャンプ場の詳細等はこちらでどうぞ
2016年8月11日~12日霧ヶ峰キャンプ&車山・八島湿原...
霧ヶ峰キャンプ&車山
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |