志賀高原四十八池~大沼池
2020-07-23 (木) | 編集 |
20200629000.jpg
2020年6月27日
志賀高原
渋池~四十八池~大沼池
ちょいと更新をサボっていました。約一月前の記録
まぁいつもの事ですがねorz.

20200627000.jpg
事前にクルマ一台を下山口へデポしたのち、前山から出発
サマーリフトは動いておらず、仕方なく歩くorz.

20200627001.jpg
わたすげが広がる前山湿原

20200627002.jpg
わたすげ
フサフサのワタワタ状になったモノは少なく、見頃のピークと言う意味ではやや手前
とは言え、ピークに当たるかどうかより、訪問時の天気の方が重要

20200627003.jpg
渋池と横手山

20200627004.jpg
渋池

20200627005.jpg
四十八池へ

20200627006.jpg
四十八池も良い雰囲気
通称SGA48

20200627007.jpg
大沼池
道中は植物観察に気をとられて、全景を望む展望台を見落とすorz.

20200627009.jpg
誰も居ない大沼池の湖畔で乾杯

20200627010.jpg
キーンと冷やしたきゅうり
山ではきゅうり味噌がうまい
サクラビールは凍っていて開封せずorz.

20200627011.jpg
本日の山ごはん
・得意のホットサンド
・ほうれん草のポタージュスープ(2杯目にトマトスープ)

20200627012.jpg
ホットサンド
レタスを外から包んで食べるのが13B流
手が油(バター)っぽくならない、チーズがはみ出しても受け止められる、などの利点

20200627013.jpg
デザート&珈琲

20200627014.jpg
大沼池

20200628000.jpg
風景

20200627016.jpg
景色

20200627017.jpg
キンラン属

20200627018.jpg
ノビネチドリなど眺めつつ、大沼池入り口へ下山

20200627019.jpg
志賀の雫

20200627020.jpg
デポしたクルマで志賀高原をまわりつつ、前山へ戻って解散
同行のkikiさんは前山の手前、熊の湯は硯川の宿へ宿泊、
この時期のタケノコと共に志賀高原を存分に満喫されたようです

今回、天気にも恵まれて、とても良い志賀高原の休日を過ごせました


コースタイム
2020年6月27日(土)
硯川(10:30)-前山(10:50)-四十八池(10:50)-大沼池(13:30)-大沼池入り口(16:40)
詳細記録はヤマレコをどうぞ(*限定公開のため、ヤマレコユーザーしか見れませんがorz.)


参考:ホットサンドをトラックバック

山ごはんホットサンド
山ごはんホットサンド完成版


関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: