2019-05-16 (木) | 編集 |

2019年5月12日(日)
鍋倉山テレマークスキー&翌週の視察

翌週の鍋倉2019の確認
焚き火台&スタンドをきれいにして、鍋倉産極上ブナの薪を用意

鍋倉西の沢

いよいよ鍋倉のシーズン到来
雪遊びの修学旅行生の元気な遊び声が西の沢に響く

西の沢の状況
残雪量はまずまずと言ったところ。標高の高い所ほど残雪が異様に多く残っている今年の信州(飛騨山脈、北信方面)の雪解け傾向が、そのまま鍋倉山にも当てはまっている感じ。つまり、中腹辺りは多くない割に上部は十分

ブナの芽吹き具合はほぼ例年並みで、異様に早い年が続いた近年からすれば遅く感じるが、本来はこんなものなのでしょう。これは山菜も同様で、早く採れる状態がつづいていたおかげで、今年はまだかまだかと感覚がマヒ気味でした

尾根を直登
次週と同じ巨木の谷への尾根を登りブナの回廊経由の王道コース

比較的急な斜面
朝から陽が出て暖かいと緩んだ雪にステップも利きやすいが、
雨の後や冷え込んだ朝方などは雪が固いため注意です

体力不足でひぃ~ひぃ~言いながら登る
(鍋倉山は当然、西の沢を登った方がラク)

尾根へ
残雪はやや多めな印象。地面の露出個所は少ない

休憩中

巨木の谷の森太郎

今年は巨木の谷へ張り出す雪庇状の跡が見受けられないが、次週もこの分岐からジャンクションへの尾根上に雪は残ってくるはず

ジャンクションへ

このブナの回廊地は鍋倉山の核心である
芽吹き具合はご覧の通り
来週はバッチリでしょう(どのくらいの芽吹き状態を好むかは人それぞれですが、芽吹き切った状態が好みの私には、来週ではまだちょっと早い気もする)

ドラゴぉ~!
動画ののーがき参照

おバカな装備を持参してきた
動画参照

本日の山ごはん
こしあぶらの天ぷら
おむすび
スープ(インスタント)

コシアブとモミジガサの味噌
反則級のおむすびの具

鍋倉山のこしあぶらは当分先

ジャンクションから西の沢へ滑る
雪質良好
尚、今日はストックを忘れたため、滑走シーンは三脚セットのカメラを持って撮影
滑走前半は三脚伸ばしてをストック代わり、後半は三脚縮めた状態
かなりバタバタな動画になっていますorz.

西の沢のブナの新緑

残雪十分

西の沢へ下山
中央の2本のブナの木陰がいつものランチポイント
次週の視察を兼ねた、実質今年初滑り
鍋倉もベストシーズンを迎えました
コースタイム
2019年5月12日
西の沢(09:30)-尾根(10:20)-ブナの回廊地(11:00/12:30)-下山(13:00)
2019年5月12日鍋倉山テレマークスキー&視察
ブナの新緑が進みつつある鍋倉山と、山菜系山ごはん、テレマークスキーの様子など
次週に行う鍋倉2019の視察報告&のーがきシーンも多めに盛り込んだため、7分弱とやや長い編集になってしまいましたが、最後に思いがけずorz.大ぼけシーンも収録出来ました
尚、滑走シーンはBGMのみお楽しみ下さいorz.
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
こんばんは。恒例のごあいさつです。
この日、あたしは朝日に照らされる鍋倉山を楽しんでました。なかなかいいものですよ。
それにしても、この土日は天気・ブナの新緑・残雪のバランスがとても良さそう。ホスト役も大変でしょうけれど、しっかり楽しんでくださいね。
この日、あたしは朝日に照らされる鍋倉山を楽しんでました。なかなかいいものですよ。
それにしても、この土日は天気・ブナの新緑・残雪のバランスがとても良さそう。ホスト役も大変でしょうけれど、しっかり楽しんでくださいね。
2019/05/16(Thu) 20:01 | URL | D #-[ 編集]
ありがとうございます。
今年もまた、こうしてまたDさんからご挨拶頂く最高のシーズンを迎えました。
あ、またニアミスでしたか。朝日に照らされるブナも良いですよね。
はい、今週は絶好の見込みです。
山頂でお待ちしております!
今年もまた、こうしてまたDさんからご挨拶頂く最高のシーズンを迎えました。
あ、またニアミスでしたか。朝日に照らされるブナも良いですよね。
はい、今週は絶好の見込みです。
山頂でお待ちしております!
2019/05/16(Thu) 23:53 | URL | 13B #-[ 編集]
すみません。
お山歩きが控えてましてお会いすること叶わず。
今年も鍋倉を楽しんでくださいね。
お山歩きが控えてましてお会いすること叶わず。
今年も鍋倉を楽しんでくださいね。
2019/05/17(Fri) 21:24 | URL | D #-[ 編集]
そうでしたか。
先週も良い天気で、お山歩きには良かった週末でしたね。
おかげさまで、特に今年の鍋倉は楽しめました。
お返事ありがとうございました。
先週も良い天気で、お山歩きには良かった週末でしたね。
おかげさまで、特に今年の鍋倉は楽しめました。
お返事ありがとうございました。
2019/05/20(Mon) 20:31 | URL | 13B #-[ 編集]
| ホーム |