2019-05-01 (水) | 編集 |

2019年4月28日
菜の花巡礼
2019年4月29日
第37回上田真田まつり 真田軍vs徳川軍決戦劇

好天を見計らって今年もやってきた
菜の花は満開手前で、冷え込みが厳しく花もしょんぼり気味ながら、
北アルプスが見える天気かどうかが最も重要

北アルプス展望広場

今年は桜もほぼ同じタイミング
鯉のぼりを張る要の支柱がブローしており、現時点で鯉のぼりが張られる様子は見られない
(恐らく今年は鯉のぼりは掛からないのではないか)

参考写真:鯉のぼりが掛かるとこうなる(2017年4月30日)

桜は満開
種類によってはツボミ前の状態も見受けられた

続いて『名も無き桜』
今年で植樹17年目になる2本の桜
やや空が霞み気味、晴れてはいるが日差し(光量)も少ない

タラの芽

中山高原へ
スラックラインで遊ぶ(動画ではパフォーマンスあり)

今年は土地を休ませるらしく、花畑の範囲は少ない
開花も遅れ気味

菜の花が咲いているのはこの辺りのみ

雪どけ時期にのみ出現する幻の池はない
冬の降雪量が少なかった事を意味するが、その割には菜の花はまだ未開

参考写真:池が出現するとこうなる(2015年5月2日)

菜の花が咲いていないからお客さんも少ない

モグモグタイム
ちゃんと草を選んで食んでいました

本日の山ごはんは、行動食も兼ねてサンドイッチ
背景は白馬連峰

帰りに山の中の秘密基地に寄る

翌日4月29日
自転車で繰り出す

上田城址公園でランチ
連日のサンドイッチ
ほかオニオンスープ、麦酒

ランチ風景

第37回上田真田まつり
真田軍vs徳川軍決戦劇
約45分ほどの演劇、皆さん熱演されておりました
2019年4月28日菜の花巡礼と4月29日第37回上田真田まつり決戦劇を合わせて編集
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |