2018年まとめ
2019-01-02 (水) | 編集 |
20180521000.jpg
2018年を振り返ってみました
以下のリンクは全て新しいウインドウで開きます
1月
戸隠鏡池根子岳鍋倉雪上芋煮会
激忙の前年に続き、新年も元旦早々より重要行事が目白押しで幕を開ける。
アウトドア活動としては例年通り戸隠から。積雪もまずまずの冬となって、根子岳初滑りや、鍋倉クロカン雪上芋煮会などの冬のアクティビティを楽しんだ。

1月の活動記録
戸隠鏡池&山ごはん
根子岳テレマークスキー
なべくら雪上芋煮会&クロスカントリースキー

2月
根子岳イグルーキャンプ焚き火で熱燗すき焼き
せっかくの休日も天気に恵まれず、2月は根子岳へ出撃1回のみ。
しかし、その根子岳では猛吹雪の中、快適な焚き火キャンプを過ごし、イグルー内で同年代のレジェンド葛西紀明さんのオリンピックをワンセグ観戦しました。

2月の活動記録
根子岳イグルー焚き火キャンプ&テレマーク滑走会

3月
快晴の根子岳上高地漢呑みキャンプ鍋倉焚き火ランチ会
休日と天気がマッチ、更には重要会議をバックレて行った上高地など、年度末の割にはなかなか活動的な月となった。
特に久しぶりの訪問となった冬の上高地は楽しい漢呑みキャンプでした。

3月の活動記録
根子岳シチューランチ会
上高地焚き火キャンプ
鍋倉田茂木池で焚き火山ごはん
志賀高原雪上山ごはん

4月
名も無き桜と北アルプス飯山菜の花サイクリング真田昌幸役の草刈正雄さん
修羅の4月。GWには菜の花詣でや飯山サイクリング、上田真田まつりでは豪華な真田丸ゲスト陣に感激。
失礼ながら全く眼中になかった、ディズニー35周年記念パレードとやらも良かったですよ。

4月の活動記録
菜の花巡礼サイクリング
第36回上田真田まつり

5月
中山高原鍋倉山残雪とブナ新緑
山ごはん鍋倉2018山菜
残雪にブナの新緑が映え、山菜も出て来る風薫る5月。
今シーズンの山菜の出は比較的早い傾向で、コシアブラやタケノコも良いタイミングに当たり、何処へ行ってももう結構ですと言うくらい観察できた。
6回目となる鍋倉企画は前年に続いて雨となり、鍋倉登山は出来なかったが、その分アーリーチェックインしての宴会は盛り上がりました。

5月の活動記録
山菜観察&峠越えサイクリング
残雪とブナの新緑の鍋倉山
ブナの新緑とリラックマ山ごはんの鍋倉山
鍋倉2018
ブナと花と山菜の中西山

6月
トライキャンプ2018ブナの森山菜山ごはん
月初めに北軽井沢(群馬県)で行われたトライアンフ社主催のキャンプミーティングへ参加。予てから、いつか出来たら良いねと話していた三好礼子さんとのキャンプがとうとう実現する。
他、柴刈りや薪の確保に、たけのこ採り、そして毎年恒例の開山祭に合わせた風吹など、今年もたけのこ盛期の6月でした。
月末にはW杯決勝T1回戦ウルグアイvsポルトガル戦を蹴り、地元行事をバックレて八ヶ岳へ。

6月の活動記録
トライキャンプ2018
北信濃ブナの森
裏山でスウェディッシュトーチ製作
ブナと花と山菜の風吹大池
八ヶ岳硫黄岳&オーレン小屋キャンプ

7月
八ヶ岳硫黄岳八方尾根で見る天の川銀河志賀高原大沼池で山ごはん
先月末からの八ヶ岳硫黄岳では、オーレン小屋で幕営・宴会するなど、久しぶりに登山らしい山を楽しみ、また今年、著名なピークに立った唯一の山行でもあった。
八方尾根や志賀高原へ避暑にも出かけたが、ここ10年以上続いてきた花の白馬岳ハイキングが途絶えるなど、例年、たけのこの終焉、あるいは夏の始まりと共に失速する傾向が今年は更に顕著となる。

7月の活動記録
八ヶ岳硫黄岳&オーレン小屋キャンプ
前夜入り避暑キャンプで八方尾根
志賀高原大沼池で山ごはん

8月
ビーフシチュー焚き火キャンプ清々しいキャンプの朝
8月は翌日の天気すら読めないものだが、今年は恐ろしいほど安定した上に記録的猛暑。
その分、山の計画は立てやすかったのは間違いない。しかし、今年の8月も例年通り低調に終わる。
飯綱高原キャンプ1回のみ。

8月の活動記録
飯綱高原ビーフシチューキャンプ

9月
奥秩父きのこ会きのこランチ交流会ホンシメジ
奥秩父でのきのこ会や、きのこ野外料理会などの他、記録は未作成ながら、豊作の信州きのこに執念を燃やした9月。
イッポンカンコウ(ウラベニホテイシメジ)、アカンボウ(サクラシメジ)が豊作で、ホンシメジをゲットするなど大金星もあげた。

9月の活動記録
奥秩父できのこ観察会&前夜祭キャンプ
きのこデイキャンプ
きのこ観察会&ランチ会

10月
ブナの薪割り鍋倉ブナ黄葉木漏れ日のティータイム
修羅の月。
しかし今年も鍋倉のブナ黄葉へ行く事が出来たので満足です。
某キャンプコミュニティーへの動画寄贈に合わせキャンプごはん特集を作成。

10月の活動記録
ブナの森で柴刈り
鍋倉ブナ黄葉ハイキング

キャンプごはん特集

11月
飯綱キャンプ芋煮交流会えびす講花火大会
修羅の月。
そんな中、変則ながらのキャンプや、芋煮会も楽しめた。
特にキャンプは今年最高のキャンプご飯となりました。

11月の活動記録
飯綱高原キャンプ&ランチ会
燻製&芋煮ランチ会
鏡台山&えびす講花火

12月
20181231000.jpg20181231001.jpg20181231002.jpg
白馬乗鞍二木さん日本海へ沈む夕日年越しパーティー
修羅の月。
年末には毎年恒例の白馬乗鞍は二木港雪さんへ訪問。
さらに大晦日には三好礼子さんペレファカフェの年越し祭へ参加し、1年を締めくくると共に新しい年を迎えました。

12月の活動記録
2018年山ごはんキャンプご飯総括
・2018年まとめ(当ページ)

まぁこんなもんでしょう。
本当は昨年末に公開する予定でしたが、年末年始業務にまさかの年越し祭も重なり本日となりました。
と言う事で、昨年もありがとうございました
今年もよろしくお願い致します

最後に2018年総集編動画

2018年1月~6月までをまとめた前編です


2018年7月~12月までをまとめた後編です
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: