2017-08-24 (木) | 編集 |

2017年8月19日~20日
飯綱東高原キャンプ&霊仙寺湖天狗の火舞
千葉方面よりanby隊長が、
関西方面からは、いつもコメントを頂いているマロンさんと、お連れのオンニが、
長野駅前で集合し戸隠へ
別働隊として
前夜入りされ早朝に飯綱登山ののち戸隠奥社で合流のfireさん
瑪瑙山登山後にターシャの庭ランチ会から合流のkinta兄さんらなど

戸隠鏡池
真田丸オープニングの風景と、登山班のこれから行く戸隠山を眺める

戸隠参道杉並木

険しい修険の戸隠直下に建つ奥社(&九頭龍社)へ参拝
ココだけ雨が降っているのは戸隠五社総本山である奥社龍神様のお力か

つづいて中社へ

さらに火之御子社(ひのみこしゃ)
ここは無人のため、御朱印は中社か宝光社で頂く

火之御子社の御神木
何やら最も神様の気配?が強いようです

最後に宝光社へ。ここの階段がなかなか(*´-`)
以上、戸隠五社参拝&御朱印拝受でした
私は御朱印どころか一度もお参りせずのバチ当り者でしたがorz.

戸隠花伝舎
食事やカフェ、そしてターシャの庭と形容されているらしい広大なガーデンが魅力
皆さんはここでランチ会(戸隠登山班は下山後に温泉&戸隠蕎麦)

私は1人キャンプイン
サイトのチェックやゴミ拾いなど密かに行う
ウッドハウスは開け放されていたのか雨漏りなのか濡れていたorz.
そしてビールを飲みつつ準備など

YouTubeでお世話になっている天翔さんより頂いていたウイスキーをお披露目
ありがとうございます

アウトドア料理は男の仕事のはずが・・・
何事も手際の良いマロンさんが率先されまして・・・
おまけに洗い物も・・・お気遣い、気配り、かたじけのうございました
私のモタモタ振りに、これは任せておけないと業を煮やされたのかも知れませんが
と言う訳で私の出番はほとんどありませんでした(*´-`)

おしゃれキャンプの飾り付け
午後のひと時を楽しみつつ、
料理の目途が付いたところで温泉(むれ天狗の館)へ
キャンプ場に温泉が隣接だと便利ですね
(私は酔い潰れて少し仮眠してましたorz.)

一次会
桃の冷製パスタ、桃&ブルーベリーのモッツァレラ各種、パイナップルフルーツ、フルーツタルト、ケーキなど
我らがanby隊長を総料理長に、盛り付けを含め全て皆さんで手作りと手が込んでいます
乾杯はスパークリング系のワインでした?
また、オンニによる本場のトッポギも
尚、オンニとは女性が年上女性を呼ぶ呼称との事で、男性が年上女性を呼ぶ場合はヌナと言うそうですが(敬称も含まれるので、オンニさん、ヌナさんとは言わないらしい)、もう既にオンニ自体がHN的なニックネームとなっているようで、老若男女関係なくオンニと呼ばせて頂いておりました

ハックルベリーキャンプ
この辺りの雰囲気も動画でどうぞ

花火大会へ
花火は写真の温泉から眺める班と、湖畔から眺める班に分かれて観賞

こちらは湖畔組、ビールやお酒など飲みながら観賞中

序盤は手筒系や地上系のドラゴンちっくな花火がずっと続き、
上空はガスに覆われて、高く打ち上がった花火はほとんど見えないがorz
それが音と閃光で逆に異様に盛り上がるッ!

花火の様子も動画でどうぞ
最後まで見てから撤収
キャンプ場の隣で花火大会は都合が良いですね

キャンプ場に戻って二次会料理の仕上げ
kinta兄さんの信州牛特上サーロインステーキ

二次会開宴

丸ナスとトマトのパスタ、ちょい焦げ風味orz.
ダッチパン12インチのパエリア、ちょい水分多めorz.
信州牛特上サーロイン
ほか、ローストビーフも行う予定でしたが不発orz.
でも誰か持ってきたローストビーフがありましたね

ハックルベリーキャンプ

三次会はデッキの下で
楽しいキャンプの夜

すがすがしい朝を迎える
挽きたてのモーニングコーヒーなど頂く

朝食準備
ダッチ12インチでオーブンしたトーストにチーズ&レタス&生ハム
得意のクラムチャウダーはコンソメを使わず(使わせてもらえず?)、新境地に達するッ

トーストはmaronさんが切り分けて下さいました
スゴイ!
何がすごいの?
何もかもです!ドン!

ダッチオーブントースト
12インチと10インチのダッチを使っているのに肝心の写真を撮っていなかったorz.

朝食

最高に楽しいキャンプでした
キャンプ撤収後は高山村は山田牧場へ

途中で松川渓谷雷滝(通称裏見の滝)を観光

ヤマボクのレッドウッドイン

樹齢1650年のレッドウッドをくり抜いた丸太の露天風呂が名物

ランチ会
和牛をじっくり煮込んだ特製カレーとリンゴとゴルゴンゾーラのピザ

男性陣は牛ハラミ定食
とても美味しゅうございました

記念撮影

山田牧場にて

ヤマボク
上記ほか極上温泉隣接+標高1500mの涼しい高原+ワンコインの場代、そしてタケノコの時期なら北海道屈指のキャンプ場に引けを取らない信州最強のキャンプ場。しかし唯一の弱点が貧弱すぎるトイレorz.レディをお誘いするには余りに貧弱ぅ貧弱ゥ。
また、看板によりますと直火が禁止になったようですね
直火可能な低料金のキャンプ場はどこも悲惨な現状になっているので、これはとても良い改善です。これでオートキャンプも廃止になってくれればもっと良い。
同様にカヤの平もそう。オートキャンプは撤廃、廃止。木島平観光さん、見てる?
見てる訳ぬぇかorz.
とても楽しいキャンプでした
お疲れ様でした
コースタイム
2017年8月19日(土)
長野駅6:15=鏡池7:00-奥社8:00/9:30-鏡池10:15=中社10:30~火之御子社~宝光社=花伝舎11:30=キャンプ場12:30
2017年8月20日(日)
キャンプ場=雷滝=山田牧場、ランチ 解散
*より詳しい記録やキャンプ場情報などは上記ヤマレコ山行記録をどうぞ(〃´o`)
2017年8月19日~20日飯綱東高原キャンプ&霊仙寺湖花火大会
ツリーハウスでのキャンプと霊仙寺湖天狗の火舞の様子の他、戸隠五社巡りや、ヤマボク観光など
撮影地は登場順に戸隠鏡池、奥社、中社、宝光社、飯綱東高原キャンプ場、霊仙寺湖天狗の火舞、信州高山村松川渓谷雷滝、山田牧場レッドウッドイン
尚、戸隠五社は全て周っていますが火之御子社のみ動画撮影なし、九頭龍社は奥社に含まれるものとして下され
誤字訂正orz.
×宮城県限定醸造
○限定販売(醸造ではなく蒸留ですね)
関西方面からは、いつもコメントを頂いているマロンさんと、お連れのオンニが、
長野駅前で集合し戸隠へ
別働隊として
前夜入りされ早朝に飯綱登山ののち戸隠奥社で合流のfireさん
瑪瑙山登山後にターシャの庭ランチ会から合流のkinta兄さんらなど

戸隠鏡池
真田丸オープニングの風景と、登山班のこれから行く戸隠山を眺める

戸隠参道杉並木

険しい修険の戸隠直下に建つ奥社(&九頭龍社)へ参拝
ココだけ雨が降っているのは戸隠五社総本山である奥社龍神様のお力か

つづいて中社へ

さらに火之御子社(ひのみこしゃ)
ここは無人のため、御朱印は中社か宝光社で頂く

火之御子社の御神木
何やら最も神様の気配?が強いようです

最後に宝光社へ。ここの階段がなかなか(*´-`)
以上、戸隠五社参拝&御朱印拝受でした
私は御朱印どころか一度もお参りせずのバチ当り者でしたがorz.

戸隠花伝舎
食事やカフェ、そしてターシャの庭と形容されているらしい広大なガーデンが魅力
皆さんはここでランチ会(戸隠登山班は下山後に温泉&戸隠蕎麦)

私は1人キャンプイン
サイトのチェックやゴミ拾いなど密かに行う
ウッドハウスは開け放されていたのか雨漏りなのか濡れていたorz.
そしてビールを飲みつつ準備など

YouTubeでお世話になっている天翔さんより頂いていたウイスキーをお披露目
ありがとうございます

アウトドア料理は男の仕事のはずが・・・
何事も手際の良いマロンさんが率先されまして・・・
おまけに洗い物も・・・お気遣い、気配り、かたじけのうございました
私のモタモタ振りに、これは任せておけないと業を煮やされたのかも知れませんが
と言う訳で私の出番はほとんどありませんでした(*´-`)

おしゃれキャンプの飾り付け
午後のひと時を楽しみつつ、
料理の目途が付いたところで温泉(むれ天狗の館)へ
キャンプ場に温泉が隣接だと便利ですね
(私は酔い潰れて少し仮眠してましたorz.)

一次会
桃の冷製パスタ、桃&ブルーベリーのモッツァレラ各種、パイナップルフルーツ、フルーツタルト、ケーキなど
我らがanby隊長を総料理長に、盛り付けを含め全て皆さんで手作りと手が込んでいます
乾杯はスパークリング系のワインでした?
また、オンニによる本場のトッポギも
尚、オンニとは女性が年上女性を呼ぶ呼称との事で、男性が年上女性を呼ぶ場合はヌナと言うそうですが(敬称も含まれるので、オンニさん、ヌナさんとは言わないらしい)、もう既にオンニ自体がHN的なニックネームとなっているようで、老若男女関係なくオンニと呼ばせて頂いておりました

ハックルベリーキャンプ
この辺りの雰囲気も動画でどうぞ

花火大会へ
花火は写真の温泉から眺める班と、湖畔から眺める班に分かれて観賞

こちらは湖畔組、ビールやお酒など飲みながら観賞中

序盤は手筒系や地上系のドラゴンちっくな花火がずっと続き、
上空はガスに覆われて、高く打ち上がった花火はほとんど見えないがorz
それが音と閃光で逆に異様に盛り上がるッ!

花火の様子も動画でどうぞ
最後まで見てから撤収
キャンプ場の隣で花火大会は都合が良いですね

キャンプ場に戻って二次会料理の仕上げ
kinta兄さんの信州牛特上サーロインステーキ

二次会開宴

丸ナスとトマトのパスタ、ちょい焦げ風味orz.
ダッチパン12インチのパエリア、ちょい水分多めorz.
信州牛特上サーロイン
ほか、ローストビーフも行う予定でしたが不発orz.
でも誰か持ってきたローストビーフがありましたね

ハックルベリーキャンプ

三次会はデッキの下で
楽しいキャンプの夜

すがすがしい朝を迎える
挽きたてのモーニングコーヒーなど頂く

朝食準備
ダッチ12インチでオーブンしたトーストにチーズ&レタス&生ハム
得意のクラムチャウダーはコンソメを使わず(使わせてもらえず?)、新境地に達するッ

トーストはmaronさんが切り分けて下さいました
スゴイ!
何がすごいの?
何もかもです!ドン!

ダッチオーブントースト
12インチと10インチのダッチを使っているのに肝心の写真を撮っていなかったorz.

朝食

最高に楽しいキャンプでした
キャンプ撤収後は高山村は山田牧場へ

途中で松川渓谷雷滝(通称裏見の滝)を観光

ヤマボクのレッドウッドイン

樹齢1650年のレッドウッドをくり抜いた丸太の露天風呂が名物

ランチ会
和牛をじっくり煮込んだ特製カレーとリンゴとゴルゴンゾーラのピザ

男性陣は牛ハラミ定食
とても美味しゅうございました

記念撮影

山田牧場にて

ヤマボク
上記ほか極上温泉隣接+標高1500mの涼しい高原+ワンコインの場代、そしてタケノコの時期なら北海道屈指のキャンプ場に引けを取らない信州最強のキャンプ場。しかし唯一の弱点が貧弱すぎるトイレorz.レディをお誘いするには余りに貧弱ぅ貧弱ゥ。
また、看板によりますと直火が禁止になったようですね
直火可能な低料金のキャンプ場はどこも悲惨な現状になっているので、これはとても良い改善です。これでオートキャンプも廃止になってくれればもっと良い。
同様にカヤの平もそう。オートキャンプは撤廃、廃止。木島平観光さん、見てる?
見てる訳ぬぇかorz.
とても楽しいキャンプでした
お疲れ様でした
コースタイム
2017年8月19日(土)
長野駅6:15=鏡池7:00-奥社8:00/9:30-鏡池10:15=中社10:30~火之御子社~宝光社=花伝舎11:30=キャンプ場12:30
2017年8月20日(日)
キャンプ場=雷滝=山田牧場、ランチ 解散
*より詳しい記録やキャンプ場情報などは上記ヤマレコ山行記録をどうぞ(〃´o`)
2017年8月19日~20日飯綱東高原キャンプ&霊仙寺湖花火大会
ツリーハウスでのキャンプと霊仙寺湖天狗の火舞の様子の他、戸隠五社巡りや、ヤマボク観光など
撮影地は登場順に戸隠鏡池、奥社、中社、宝光社、飯綱東高原キャンプ場、霊仙寺湖天狗の火舞、信州高山村松川渓谷雷滝、山田牧場レッドウッドイン
尚、戸隠五社は全て周っていますが火之御子社のみ動画撮影なし、九頭龍社は奥社に含まれるものとして下され
誤字訂正orz.
×宮城県限定醸造
○限定販売(醸造ではなく蒸留ですね)
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
ホストお疲れ様でした。
企画、準備、各自への連絡、手配など本当に大変だったと思います。
素人及びKY(→私の本名のイニシャル)の乱入に、普段とは違う不穏な空気にかなり怯えてらっしゃったかと。
私は火曜、水曜と帰宅午前様で気絶してましたが。やっと今日一人になりゆっくりランチしてます。オンニも娘の家に一泊して昨日帰国しました。ありがとうございました。
企画、準備、各自への連絡、手配など本当に大変だったと思います。
素人及びKY(→私の本名のイニシャル)の乱入に、普段とは違う不穏な空気にかなり怯えてらっしゃったかと。
私は火曜、水曜と帰宅午前様で気絶してましたが。やっと今日一人になりゆっくりランチしてます。オンニも娘の家に一泊して昨日帰国しました。ありがとうございました。
いえ、今回はマロンさんが参戦下さったからこそ、あれほど華やかで最高のキャンプになったのです。
それに今回は全員ホストが務まるやり手のメンバーが集まりましたから、全員が満足する気持ちの良いキャンプが出来ました。ですから今回は、動画で功労者へ贈るSpecial Thanksを選出出来ず、全員へお贈りしますとなっております。心情的にはマロンさんとanby隊長にお贈りしたいですけど、メンバー全員のご協力があったらこそとさせて頂きました。
私はむしろ足を引っ張った方orz.
最も得意とするパスタとパエリアもあの体たらくで申し訳ございません(*´-`)
また、さすがの気配りお気遣い、マロンさんへの尊敬を新たにした所で御座います。
ありがとうございました。
それに今回は全員ホストが務まるやり手のメンバーが集まりましたから、全員が満足する気持ちの良いキャンプが出来ました。ですから今回は、動画で功労者へ贈るSpecial Thanksを選出出来ず、全員へお贈りしますとなっております。心情的にはマロンさんとanby隊長にお贈りしたいですけど、メンバー全員のご協力があったらこそとさせて頂きました。
私はむしろ足を引っ張った方orz.
最も得意とするパスタとパエリアもあの体たらくで申し訳ございません(*´-`)
また、さすがの気配りお気遣い、マロンさんへの尊敬を新たにした所で御座います。
ありがとうございました。
2017/08/24(Thu) 20:42 | URL | 13B #-[ 編集]
クラムチャウダーは、新境地は今回だけで次回からご自由にしてください(笑)動画の意味ってそれとは知らなかったです。隊長はやっぱりアルバートさんでしたね。見た目だけでなく性格も…オンニをちゃんとお世話してくれましたし、キャンプ入り最後なのに静かに黙々とスウィーツも作ってくれましたし、オンニも感謝感謝でした。
13Bさんのパスタ、パエリア豪華でした。総監督が料理もしながら皆んなの動き見て撮影もするのは無理ですよ。あれだけいるんですから司令塔でみんなに役割を振ってもらったら…とにかくお疲れ様でした。
13Bさんのパスタ、パエリア豪華でした。総監督が料理もしながら皆んなの動き見て撮影もするのは無理ですよ。あれだけいるんですから司令塔でみんなに役割を振ってもらったら…とにかくお疲れ様でした。
返信遅れて済みませんorz.
はい。どうも私は味を濃く、しょっぱめにする傾向がありまして、今回のクラムチャウダーの一件は良い切っ掛けでもありました。
もっと素材の味を生かすような味付け、クラムチャウダーなら貝の旨みを活かすような、そんな新境地に至っております。
とは言え、信州人は海産物系のだしの扱い方が特にヘタ。近々公開される山宴会漢呑みでもそうでしたが、出汁のとり方から味も見た目も桁違いなanby隊長の料理を見習って行きたいです。
それと私は司令塔などでは御座いません。人知れずダーティーなところで暗躍しているだけです。このような集いは恨みやら妬みやらが出てくるのですが、憎まれ役などヘとも思っていない神もゾンビも恐れない私にピッタリでございます(〃´o`)
でも信州企画が毎回必ず盛り上がるのは皆さんのご協力があるからこそです。
はい。どうも私は味を濃く、しょっぱめにする傾向がありまして、今回のクラムチャウダーの一件は良い切っ掛けでもありました。
もっと素材の味を生かすような味付け、クラムチャウダーなら貝の旨みを活かすような、そんな新境地に至っております。
とは言え、信州人は海産物系のだしの扱い方が特にヘタ。近々公開される山宴会漢呑みでもそうでしたが、出汁のとり方から味も見た目も桁違いなanby隊長の料理を見習って行きたいです。
それと私は司令塔などでは御座いません。人知れずダーティーなところで暗躍しているだけです。このような集いは恨みやら妬みやらが出てくるのですが、憎まれ役などヘとも思っていない神もゾンビも恐れない私にピッタリでございます(〃´o`)
でも信州企画が毎回必ず盛り上がるのは皆さんのご協力があるからこそです。
2017/08/28(Mon) 20:55 | URL | 13B #-[ 編集]
| ホーム |