2017-06-28 (水) | 編集 |

2017年6月24日風吹大池
鍋倉、関田山脈、鬼無里奥裾花と続いたブナと花と山菜の信州ラストを飾る最終ステージが毎年恒例の風吹大池

土沢(つんざわ)登山口よりスタート
北野が通行止めだったため、急きょ転進
こちらは(北野ルートに比べれば)大変なため、近年は敬遠気味の登山道orz.で、7年ぶりの訪問
尚、本日の相棒は信州山遊びねっとの立木登美男サン

個人的にとても好きなアカモノ
序盤の温泉沢の尾根上登山道に沿って咲く一面のフラワーロードが見事でした
この撮影のためだけに、マクロレンズを持つか毎回迷うんです(*´▽`*)

さらに好きなサラサドウダン
ここで見れるとは!感無量です

素晴らしいブナの森

サンカヨウ

毎年、信州ではラストになる風吹のコシアブラ

ショウジョウバカマ
花の開花は遅れ気味ですが、他にも色々な花を見ています
*ヤマレコ記録参照

登山風景
風吹山荘周辺の残雪量は多い

風吹山荘へ
翌日6月25日(日)が開山祭
つい10年ほど前までは本当にランプの宿でした
現在は太陽光発電ほか自家発電で電気を確保

北アルプスの秘境風吹大池

水芭蕉咲く風吹大池

風吹大池周辺では名物のワタスゲもまだ花をつけている状況
(ワタスゲは花より、花が終わって、わた状になった果穂が観賞対象)

花の開花は遅れ気味の中、タテヤマリンドウは多く咲いていた

風吹大池

ミズバショウとハクノリ
写真上部の駆け上がりの△が白馬乗鞍岳
15年前はあそこから歩いて来たのを思い出す、帰りは登りになる修羅の道をテント装備で(〃´o`)。夏でも滅多に通行者の居ない登山道、残雪も多く残るのでルーファイも必要

風吹天狗原ではチングルマも僅かに開花

風吹天狗原ではワタスゲがワタ状になっている

風吹天狗原

ランチ準備

乾杯&山ごはん準備

山ごはん風景
たけのこ、こしあぶ入りカップ蕎麦、おむすび

風吹天狗原

ブナの森

(*´▽`*)
詳しくは動画をどうぞ
登山口からしてカーナビすら利かない途方もなく山深い奥地
奥深いブナの森に咲く様々な花を楽しみ、山菜に一喜一憂しつつ、登山者よりクマさんの方が多い深山幽谷の様相漂う登山道を経て、北アルプスの秘境風吹へ
今年も静かな雲上の楽園を楽しみました
尚、風吹には15年前からほぼ毎年訪問しており、記録もいくつか公開しています
興味のある方は左欄のカテゴリからどうぞ
一番上の各カテゴリのメインページの「山行・ハイキング記録 」から該当ページを勝手に探してくだされ(*´-`)
もし、都合がついて天気が良ければ、7月第2週辺りにもう一度訪れたい
コースタイム
2017年6月24日(土)
土沢登山口(6:55)-風吹大池(9:25/11:35)-下山(13:10)
より詳しい記録は上記ヤマレコ山行記録をどうぞ
2017年6月24日風吹大池
静かなる北アルプスの秘境、風吹大池の様子や、花とブナと山菜と山ごはんなど
3分24秒、大画面高画質でどうぞ
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
パソコンめったに開けず、ヤマレコ記録もiPhoneで済ませてるので、写真もこちらの方がドアップに見えます。タケノコ柔らかそう!岡山は以前別の山で、今年は時期はずし。帰宅して孟宗タケノコと鯖缶で煮ました…
いつもありがとうございます。
たけのこは親竹次第でモノが決まってくる山菜です。例えがヘンですがorz.サラブレッドの世界で稀にある、ブラッドスポーツの常識を覆すような、言葉は悪く失礼ではありますがorz.所謂三流血統から排出されたハイセイコー、オグリキャップ、ミホノブルボンと言ったような怪物(極上)はまず出ません。
総じて言えるのは太いタケノコは例外なく極上。しかし、青々したタケノコでも柔らかくて美味しいモノもあり、タケノコの目利きは難しいです(正確にはプロでも不可能)
いつの日か、マロンさんに本場のたけのこ汁を振る舞うのが私の夢です(〃´o`)
たけのこは親竹次第でモノが決まってくる山菜です。例えがヘンですがorz.サラブレッドの世界で稀にある、ブラッドスポーツの常識を覆すような、言葉は悪く失礼ではありますがorz.所謂三流血統から排出されたハイセイコー、オグリキャップ、ミホノブルボンと言ったような怪物(極上)はまず出ません。
総じて言えるのは太いタケノコは例外なく極上。しかし、青々したタケノコでも柔らかくて美味しいモノもあり、タケノコの目利きは難しいです(正確にはプロでも不可能)
いつの日か、マロンさんに本場のたけのこ汁を振る舞うのが私の夢です(〃´o`)
2017/06/30(Fri) 00:38 | URL | 13B #-[ 編集]
今、営業マンの出産祝いに手作りのスタイ(よだれかけ)を夜なべのしながら休憩にキャンプ写真の方拝見しました。少年時代の時の記録もよかったですね。確か病み上がりで参戦でしたよね?私も姪が親離れしたら拉致していろいろ連れて行きたいです。その前に私のお気に入り北海道記事をまた見直してました^ ^セセキ温泉オンニがまた来週から北海道なんで教えてあげます。素っ裸のおじさん達と吹上温泉に喜んで入る人ですから!
お馬さんとタケノコはよくわからないんですが、讃岐うどんと同じく血統が大事だとゆうことですよね。今年もお二人にお会いできずタケノコ汁もおあずけ。ダイエットもしてないダイナマイトボディーなんで、それこそよかったかも?丸太のお風呂はすずしくなったら行きたいですね。
お馬さんとタケノコはよくわからないんですが、讃岐うどんと同じく血統が大事だとゆうことですよね。今年もお二人にお会いできずタケノコ汁もおあずけ。ダイエットもしてないダイナマイトボディーなんで、それこそよかったかも?丸太のお風呂はすずしくなったら行きたいですね。
2017/06/30(Fri) 01:04 | URL | マロン #-[ 編集]
お疲れ様です。
始めに訂正を。種牡馬としても実績を残しているハイセイコーは血統的には悪くございませんでしたorz.お詫び申し上げます。
キャンプ写真もご覧いただきありがとうございます。はい、病み上がりで参戦し、花火大会のラスト演目は土砂降りの少年時代で御座いました。
ヌナさん、北海道お気に入りで何よりです。これもマロンさんのエスコートが素晴らしかったからですね。よろしくお伝えください。丸太のお風呂の当初の件、もし予定通りであれば土壇場でキャンセルする事態でしたので、事前に中止して正解でした。涼しい季節の入浴も良いですね。機会があればぜひ。
始めに訂正を。種牡馬としても実績を残しているハイセイコーは血統的には悪くございませんでしたorz.お詫び申し上げます。
キャンプ写真もご覧いただきありがとうございます。はい、病み上がりで参戦し、花火大会のラスト演目は土砂降りの少年時代で御座いました。
ヌナさん、北海道お気に入りで何よりです。これもマロンさんのエスコートが素晴らしかったからですね。よろしくお伝えください。丸太のお風呂の当初の件、もし予定通りであれば土壇場でキャンセルする事態でしたので、事前に中止して正解でした。涼しい季節の入浴も良いですね。機会があればぜひ。
2017/06/30(Fri) 21:03 | URL | 13B #-[ 編集]
| ホーム |