菜の花巡礼ロケハン
2017-05-02 (火) | 編集 |
20170430003.jpg
2017年4月30日
菜の花巡礼のロケハン


前日は地区の山のお祭り(山の中腹にある観音様)に参列&直会を飲まずにしのぎ切ったあと、裏山林道の終点までヒルクライム
山菜探しを兼ねてはいたものの、体力不足により1時間半もかかる。おまけにお目当ての山菜は見つからずにタラノメが少し採れた程度orz.
ちなみに4月から任期2年の役員のほか、林道関係の役も務めているので林道の現状を視察する意味もありました

20170430001.jpg
好天確実な4月30日は先週に続いてサクラ&菜の花ツアーへ
新緑の芽吹きと同様、春の花も日ごと違いがわかるくらい進んでいます

20170430005.jpg
北アルプス展望公園へ
この景色が見たかった

20170430002.jpg
菜の花も5分から7分咲きと言った感じ
春の巡礼の本番である5月3日は満開の見込みです

20170430004.jpg
何より北アルプスが望める好天が重要

20170430007.jpg
続いて日本一美しい山里のさくらへ
こちらは5分咲きくらいかな

20170430006.jpg
5月3日の訪問時は満開+好天を期待

20170430008.jpg
信州の山里の風景

20170430009.jpg
続いて北信濃方面へ転進し、中野文化公園キャンプ場へ
GWに信州入りされたヤマレコ知人のkazuhiさんを訪問

20170430010.jpg
千葉産の新鮮タケノコほか頂きました
信州とは異なる味付けも新鮮でした
ちなみにランチは以前から狙っていた中野のラーメン屋さんで済ませています

20170430011.jpg
コーヒータイム
いつもの自前の山コーヒーセットを持参していましたが機会を逸すorz.
デザートは中野市の評判のケーキ屋さんパティスリーセルクルさんで購入してきたシュークリームなど
同店名物の天使のフロマージュと言うチーズケーキは、次回も手土産間違いなしの絶品
次は5月3日に、菜の花巡礼ツアーのあとに、我々信州組もココでキャンプの予定です
(*´▽`*)
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: