信州上田別所温泉サイクリング
2016-10-15 (土) | 編集 |
20161014000.jpg
2016年10月15日
ウルトラオリエンテーリング・松本城-上田城50キロ
ロゲイニング大会応援、別所温泉野倉サイクリング
本日は松本城から上田城までのロゲイニング大会とやらが開催され、
知人の三好礼子さんが出場されるので自転車で観戦に繰り出す


まず、上田の相棒宅へ寄ってみる
ご存知、信州山遊びねっと立木登美男サン

20161015005.jpg
別所温泉駅へ
ちなみにトイレはシャワートイレでした

20161015001.jpg
別所線の電車
別所線とは、しなの鉄道(兼JR北陸新幹線)上田駅と別所温泉を結ぶローカル鉄道

20161015002.jpg
殿堂入り展示列車
丸い窓が特徴らしい

20161015003.jpg
信州上田と言えば六文銭

この後、別所温泉街を抜けて、野倉地区を目指す
別所温泉駅からは約3キロほどですが、全て上り坂orz

20161015006.jpg
初めてお会いしたランナー
コースは必ずしも林道ではなく、山の中の旧街道も通るようで、何名かは見逃したようです

20161015007.jpg
野倉地区にある延命水とやら
何やら喫茶店目当てのお客さんも水を汲んでいました

この野倉は山間の山郷の風情
確か以前に某テレビ局の、家族に乾杯とやらで笑福亭鶴瓶さんも来られた

20161015008.jpg
脇には古民家風の小洒落(こじゃれ)た茶房パニ
昔来たことがあります
喫茶のほか、洒落た食事メニューもあるようです

20161015010.jpg
夫婦道祖神

ここはロゲイニング大会のチェックポイントの一つになっている
尚、ツレがここで簡易?私設エイドを開設し、冷やして持参したシャインマスカットを振る舞っていました

20161015011.jpg
ランナー
(今日は動画メインで臨んだため、写真は少な目)

ざわっ・・
今回のお目当ての三好礼子さん来ないなーっと思っていたら、
保福寺峠で、足の痙攣でリタイアされたとの情報がッ
残念。
今日は礼子さんの動画を撮りに来た
他の参加者にも知人が居ましたが、我々も撤収となりますorz

20161015012.jpg
別所学校野倉派出所跡
ボックスタイプの公衆トイレも併設されています

尚、帰りは下り坂で速かったです

20161015013.jpg
別所温泉入り口にある大規模日帰り温泉施設
あいぞめの湯で足湯

20161015016.jpg
得意の上田の味楽亭でランチ
生ビールなど

20161015017.jpg
とんかつロース並
飲食店で写真を撮る事は滅多にありませんが、今日はカメラを持っていました
また同様に、意外かも知れませんが温泉施設で写真を撮る事も滅多にありません(カメラを持って入湯するのは稀)

と言う訳で上田城には寄らずに、とっとと帰りました
おまけに自転車の特徴である進行方向が向かい風orz
朝は南風で午後は北風(微風)orz

久しぶりにスカッと晴れた秋の休日、サイクリングを楽しみました

コースタイム
スタート(゜゜)-上田(9:00)-別所温泉(9:45/10:30)-野倉(10:50/11:50)-別所温泉足湯(12:10/12:30)-味楽亭(13:00/14:00)-帰宅(゜゜;)
尚、ツレは別所温泉上部の別所観光ホテルまでクルマに自転車積んで、別所上部と野倉間のみ
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: