2012-04-05 (木) | 編集 |
クルマと自転車

TOYOTA
RAV4 J
信州山遊びねっと氏より譲り受けたラブ4。ゴキゲンなクルマ。

TOYOTA
RAV4 J
信州山遊びねっと氏より譲り受けたラブ4。ゴキゲンなクルマ。

本沢温泉でスタック!
歩く距離を少しでも短くしようと本沢温泉の最終ゲートまで横着したらご覧の通り!往路は朝早かったので雪が締まっていて乗り入れられましたが、復路は雪が緩んでダメでした。
ちなみに時期は3月。

こっちでもスタック!
場所は峰の原スキー場。天気の良い平日に会社休んでスキーへ行ったバツですね。北アルプスがビューティホーだったので少しでも近づいて写真を撮ろうと思ったらドカッ!駐車場から外れて脱出不能に。

この写真の当時、ラブ4は信州山遊びねっと立木登美男サン所有でした。三股にて

TOYOTA
ハイラックスサーフSSG‐R
レカロシートの盗難事件あり。坂巻温泉上でエンジンブロー。

これがエンジンブロー時の写真。場所は国道上高地線は坂巻温泉の少し上。ちょうど路肩が広くなっている所で停まってくれましたが、これがトンネル内で立ち往生していたと思うとゾッとします。
冷却ホースが外れてオーバーヒート。冷却水を加えても時すでに遅し。

SUBARU
フォレスター
車重が重いのが難。
宗谷岬にて

13B
MAZDA RX-7 FD3S Ⅲ型
13Bエンジン搭載のコーナーリングマシン。

北アルプス最後の秘境と言われた風吹大池は土沢登山口にて。ここまでの林道は激しいダートで、タクシーの運転手さんも断るほどの道。車高の低いマシンで入るのは狂気の沙汰で、ハラすりまくりの泣きながらの突入。過去3度突入を成功させている。おかげで風吹の常連さんからはRX-7のあだ名を頂きました。2010年度に補修が終わり、それ以降は比較的通りやすいダート林道となっています。

ゴキゲンなクルマです。ヤマボクにて

13Bでもスタック写真が見つかりました。
雪道ではFRは簡単にスタックする。
スタッドレスタイヤは純正ホイールに着用しています。
自転車

VOODOO
エルズリ
ブゥードゥーのマウンテンバイク。フレームはクロモリ、ギア類はディオーレ、シングルフォーク。

リアキャリアを装着した写真。泥除けや輪行バックなども常備している。

乗鞍大雪渓(肩の小屋入り口)にて
以前はジャイアントのグレイトジャーニー、ロックナントカなどに乗っていました。
以上、RX-7のエンジン名である13Bと、米国老舗MTBメーカーのvoodoo(ブゥードゥー)を組み合わせたユーザー名を使っております。

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
ビックリ!四台PLUS自転車!
私一台も所有せず。らぶふぉーは妹夫婦が所有してます。
その前は旦那が捜査一課で、西武警察の大門に憧れて前は大門の乗ってたスポーツカーでした。なんか結婚して牙抜けた感じです。
私一台も所有せず。らぶふぉーは妹夫婦が所有してます。
その前は旦那が捜査一課で、西武警察の大門に憧れて前は大門の乗ってたスポーツカーでした。なんか結婚して牙抜けた感じです。
とんでもありません。
もらい物のクルマに乗っている貧民でございます。
ちなみに私も初めて買ったサングラスが大門仕様でした。
もらい物のクルマに乗っている貧民でございます。
ちなみに私も初めて買ったサングラスが大門仕様でした。
2012/05/27(Sun) 03:19 | URL | 13B #-[ 編集]
おはようございます。大門サングラスでスポーツカーに乗ってたらバッチリですね。義弟、普段凶悪犯相手してるでしょうに、うちの妹にはペコペコして、大門様も気の毒です。
こんばんは。
はい、あの形のサングラスでコワモテ気取っていますので、まわりの方々は引きまくりです。
ちなみに当ブログに一枚だけその写真を使っており、大門様も気の毒でございます。
はい、あの形のサングラスでコワモテ気取っていますので、まわりの方々は引きまくりです。
ちなみに当ブログに一枚だけその写真を使っており、大門様も気の毒でございます。
2012/05/27(Sun) 20:48 | URL | 13B #-[ 編集]
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
現在、トップページに使っているこの写真。これは北アルプス最後の秘境と呼ばれる風吹大池は風吹天狗原。
ワタスゲが見事な場所です。せっかくなので風吹のハイキング記録でも簡単
2012/04/08(Sun) 04:00:48 | 13Bアウトドアブログ(仮称)
| ホーム |