2015-12-03 (木) | 編集 |

2015年11月28日(土)
わくわく太郎山登山&千曲川で芋煮会

太郎山表参道登山口を出発

で、いきなり山頂
ものすごくゆっくり歩いて1時間40分
(一般的なコースタイムは1時間~1時間15分ほど)

雲海が広がって向こうには飛騨山脈も見える

太郎山山頂
地元上田市民に親しまれる山
この時は山頂貸し切りでしたが、下山時は多くの登山者とすれ違う
中には伝説的な地元の雄、某実力山岳会の創設者で現在は引退されたA立さんの姿も!
もう何年も年賀状のやり取りするくらいで、久しぶりにお会いしましたが、まだ頑張っておられました!
この冬はぜひ根子岳でお会いしましょう!と約束する

山ヨガなど

風景

八ヶ岳方面
右が蓼科山、左にうっすら富士山

景色
長野県の東信地区は晴天率が高い
でも冷え込みは厳しい
その後、ゆっくり下山して、それぞれ所用を済ませたのち
再び合流して芋煮会となります

今日はノンアルコール(゜゜;)
芋煮会場に予定していた場所はとても良い環境なのですが、如何せん風が強すぎた
仕方なく他の場所へ移動となる
ちなみに予定会場で昨年行った芋煮会
2014年10月25日とん汁風芋煮会
広い芝生、隣接の道の駅のトイレはウォッシュレット完備、とても良い環境なのです

そして芋煮会にうってつけの河原で行う事になりました。大規模なマレットゴルフも隣接しており、仮設ながらトイレも数か所あり
多少の風はあるものの、寒くもなく、焚き火も問題ない
火を熾してさっそく準備
いつもの通り、食材は全て下処理&炒め済み
現地では煮込むだけ
鍋1:豚肉&ゴボウのごま油炒め+日本酒漬け、里芋、ニンジン、ダイコン、舞茸
鍋2:長ネギ、白菜
鍋3:長いも(小さめにカット)
鍋4:薬味用のネギ
動画の通り、これらを順次投入

薪は先週確保したブナを使用
写真に見えるアルミホイルは長芋の焼き芋

写真は食材第二弾の長ネギと白菜が入ったところ
少し煮込んでから長いもを投入し、最終的には味噌で味付け

芋煮会

豚肉を使って味噌で仕上げる仙台(宮城)風の芋煮
ちょっと具だくさんな鍋になってしまった
薬味のネギと七味をかけていただきます
今回は学生時代を仙台で過ごされた方との合同でもあり、仙台風にしてみました。まぁ個人的にも豚肉+味噌のとん汁ちっくな鍋の方が好きではありますが
全体として味噌はかなりの薄味、私は自分の器によそってから更に味噌を追加
他におむすびなど

長いもの焼き芋はお土産にお持ち帰り
確認していませんが、良い感じに焼けているはず

食後のデザート&珈琲
丸山珈琲の銘柄の違う豆2種類をそれぞれ挽きました

ざわっ・・
動画にある通りでございます(゜゜;)

デザートはミスタードーナッツとやらのクリスマスちっくなモノ
実はお皿が欲しかっただけだったりして(゜゜;)

このくらいのデザートがちょうど良い
と言うか、オッサンに大きなケーキはキツイ(゜-゜;)

記念撮影
同じような体型に同じような井出達、まるで兄弟のよう
太郎山登山と芋煮会、
良い休日でした
尚、今回の目的の一つに野菜・果物交換会がありました
私からは長いも、先方からはリンゴほか、お互い贈答用には難のあるハブキ物で
信州の農家ならではの交換会
コースタイム
2015年11月28日
表参道登山口(8:40)-太郎山(10:20/10:45)-登山口(11:35)=芋煮会(~16:00)
2015年11月28日上田太郎山登山、千曲川の河原で仙台風芋煮会の様子
ほか食後の珈琲&リラックマデザートの模様など
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
ミスドが駄目でミスタードーナツなら大丈夫って不思議ですね。お皿の解説でブランケットの購入先が判明してスッキリしました。最近、大なり小なり、いろんな謎?がスッキリして嬉しいのです。謎の蛮カラの意味や祖父や叔父の死に際について、厚労省通知やNHKの番組でお知らせあったり、何やらかんやらスッキリしすぎて、番組スタッフの粋な計らいから私に連絡来たりして、ついY山さんに先ほど感激メッセ送ってしまいました。メンソールのシャンプー後みたいな感じです。自分のルーツを鎌倉時代まで遡り、気のつよいのも侍のDNAですよと納得したり。こちらのブログを拝見するのも受験ストレス発散です。乱筆誤字だらけの論文は現在10回目のやり直しで上司の添削待ちです。来週から面接ロープレが始まり、いけずな質疑応答で落ち込むと思いますが、こちらの気持ち良い景色と羨ましい料理の写真を見て息抜きし、気をしっかりもって乗り切ります。ありがとうございました。
いつもありがとうございます。その節は大変失礼いたしましたが、某ドーナッツ&某クマさんの呪いは解けたようで、まろんさんご自身の謎解決とともにスッキリですね。鎌倉時代まで家系をさかのぼれるとは相当でございます。後○羽上皇や後○醐天皇の時代ともなれば、お侍さんどころか公家、皇族の可能性、いやさらに過去にさかのぼる事も不可能ではなさそうでございますね。
また、ストレス発散、息抜きとしてお役にたてるのであれば、ブログなんぞやっている意味もあると言うモノであります。こちらこそありがとうございます。試験の方は長い闘いになるかと存じます。ストレスなどありましたら、(ちょっと手加減頂いて)ドク吐きに来て下さって結構です。さて、今日のランチはアメリカンちっくなステーキか、バゲットのフレンチトーストか、決められずに朝になってしまいました。
また、ストレス発散、息抜きとしてお役にたてるのであれば、ブログなんぞやっている意味もあると言うモノであります。こちらこそありがとうございます。試験の方は長い闘いになるかと存じます。ストレスなどありましたら、(ちょっと手加減頂いて)ドク吐きに来て下さって結構です。さて、今日のランチはアメリカンちっくなステーキか、バゲットのフレンチトーストか、決められずに朝になってしまいました。
2015/12/05(Sat) 05:18 | URL | 13B #-[ 編集]
昨夜とゆうか、今朝3時まで上司と12時間畳一畳くらいのミーティング部屋に缶詰で論文訂正してました。年下の上司…おばちゃんの世話で、女子一人で朝帰りの心配?はたまた、上司と二人切りで深夜オフィスで何やら間違い?の心配なく、思う存分、夕食抜きでつきあって赤ペン先生してもらいました。で帰宅5時、仮眠してすぐ、姪っ子の保育園発表会に行き、やっと帰宅。仮眠なしでこのまま今夜のお勤めでございます。鎌倉まで遡ったのは母方の曽祖母が、黒田の亀姫だったので、武家だからすぐ、遡れました。父方も士族なんですが島根の、隠岐の島出身なんです。後鳥羽天皇の流された日本海の孤島…養子に行く前の父の苗字に宮とゆう字がついてるので、もしかしたらかもですね。戦争でいろんなものがめちゃくちゃになりました。私ならアメリカンステーキとフレンチトースト両方いきます。
(゜゜)
2015/12/06(Sun) 07:50 | URL | 13B #-[ 編集]
あれ、また投稿がはじかれます(゜゜;)
相変わらずハードな毎日を過ごされていらっしゃいますね。仮眠とありますが、まともな睡眠の機会は滅多になく、ほとんど毎日が仮眠のような感じではないでしょうか。それでパワフルな毎日ですから、どうなってるの?って感じです。
隠岐の島の件は以前にどこかで伺った事がありまして、鎌倉時代で結びつきましたが、可能性は十分ですね。
相変わらずハードな毎日を過ごされていらっしゃいますね。仮眠とありますが、まともな睡眠の機会は滅多になく、ほとんど毎日が仮眠のような感じではないでしょうか。それでパワフルな毎日ですから、どうなってるの?って感じです。
隠岐の島の件は以前にどこかで伺った事がありまして、鎌倉時代で結びつきましたが、可能性は十分ですね。
2015/12/06(Sun) 07:53 | URL | 13B #-[ 編集]
結局、昨日のランチは、信州旅行にいらっしゃったヤマレコのtan○gawaさんご夫妻と急きょお蕎麦となりました。アメリカンちっくなステーキは夕食となり、下準備したフレンチトーストはS姉さんへ差し上げる運びとなりました。
2015/12/06(Sun) 07:55 | URL | 13B #-[ 編集]
『ヤマレコ』の『レ』のところに丸で伏字にするとはじかれると判明しました。よくわかりませんね。
すみません。
すみません。
2015/12/06(Sun) 08:00 | URL | 13B #-[ 編集]
昨日朝帰り後、お風呂入る時間もなく独身先輩に拉致られプロスタント教会のミサへ、音痴なのにバイブルソング散々唄うはめに…信者ではありませんが、いい言葉を聞いて自分の腹黒さを懺悔する機会でよかったです。その後も我が家でホームメイドケーキ〈昨日は高カロリー手抜きフォンダンショコラ〉食べながら5時まで会社で出来ない井戸端会議…やっと帰ったんでジムに行き運動せず露天風呂で気絶し三時間寝てました。そういえば、あちらの記録でステーキ写真みました。わたしはてっきり、ステーキレストランに行かれるのかと思っていましたら、手焼きだったんですね。火加減バッチリ。13Bさんのシチューじゃないですが焼肉じゃなく、私はステーキを家で焼くと焼きすぎになって美味しくできないんです。上質の分厚い肉なら表面だけ焼いて、あとは肉食らしく血の滴る感じで食べてます。
蕎麦!のくだり、讃岐うどん解説みたいでしたね。地元で紹介できるグルメがあんまりない私は羨ましいです。いつもお二人は、皆さんと交流があって楽しそうですね人徳ですね。2月の北海道も女性二人のエスコート&混浴?&サックラ仕入れお楽しみ、雪まつりは終わってるんでしょうか…○が呪いのキーワードとはビックリですね。これからは伏字なしですか…
蕎麦!のくだり、讃岐うどん解説みたいでしたね。地元で紹介できるグルメがあんまりない私は羨ましいです。いつもお二人は、皆さんと交流があって楽しそうですね人徳ですね。2月の北海道も女性二人のエスコート&混浴?&サックラ仕入れお楽しみ、雪まつりは終わってるんでしょうか…○が呪いのキーワードとはビックリですね。これからは伏字なしですか…
2015/12/07(Mon) 12:07 | URL | マロン #k8KWTPp6[ 編集]
マロンさんありがとうございます。はい、家のなんちゃってステーキで失礼しました。本当は山ランチ用に買ったモノで、もっと言えばアメリカンちっくではなく、オーストレイリアンちっくなお肉でした(゜゜;)。おまけに鉄板はダミーでフライパンで焼いたものをダッチオーブンの蓋へ乗せて撮影したものです(゜-゜;)。家庭のIHだと、ステーキを焼く鉄板が問題でしょうか。分厚い溶岩プレートや岩塩プレートも使えませんし、鋳物の手ごろな鉄板でも油の飛び跳ねに敬遠気味ですから。
私も信者ではありませんが、今週末は教会へ懺悔に拉致される気配が漂っているようです。以前は良い神父さんがいらっしゃって、とても有難いお話を聞けたのですが、人が代わってから自分の宗教の正当性を垂れてるだけの日曜ゴスペル礼拝になって行かなくなった軽井沢ブレスト○コートです。
いえいえ、マロンさんのように人徳ありませんから、冬の北海道も人が集まりそうにないんです。
私も信者ではありませんが、今週末は教会へ懺悔に拉致される気配が漂っているようです。以前は良い神父さんがいらっしゃって、とても有難いお話を聞けたのですが、人が代わってから自分の宗教の正当性を垂れてるだけの日曜ゴスペル礼拝になって行かなくなった軽井沢ブレスト○コートです。
いえいえ、マロンさんのように人徳ありませんから、冬の北海道も人が集まりそうにないんです。
2015/12/07(Mon) 23:48 | URL | 13B #-[ 編集]
そう、13Bさんのお誕生日を考えたら、教会に通うのも納得なのに、すみません、全くイメージが湧きませんでした。結婚式の打ち合わせに、興味ないのに無理やり連れて行かれる新郎のイメージの方がしっくりきます。でも、なんといいますか、宗教の何にもわかりませんが、よい言葉を聞くのは、キリスト教も仏教もイスラムも同じでしょうが、自分の神様以外を否定したり、仰るように正当性云々勧誘云々になると、せっかくのよい言葉を聞いたのに幻滅して我にかえります。プロテスタントはカトリックと違い偶像でなく精神のほうで教会もゴテゴテしてないですが、私はあの唄がちょっと合わないです。歌詞も気恥ずかしいし、私の心に響かない。前、ブルガリアでギリシャ正教のイースター行事に遭遇し、異教徒で大司教の言葉も全くわからないくせに他の方と同じように一人一人にお祈りしてくださったのは、神聖な気分で勝手に涙が溢れました。どうせ旅行中で教会にとってメリットもないのに、信者さんと分け隔てなくパンと葡萄酒を渡してくれました。賛美歌も凄く響いたのと、あの教会の装飾そのものの芸術性が高いのと数百年も大事にしてきた信者の気持ちがしんみりきます。仏教なら仏像はその時の最高の彫師が作るとかお寺の壁画とか、何教であっても、自己中な世界からたまには、リセットする日もないと鬱や恨みつらみで他人や自分を傷つけますもんね。論文訂正しないといけないのに、またコタツで寝てました。今からやります。北海道はいつものあの方とお二人が気楽なのでは?
大きなお世話ですね。では、頑張ります。
大きなお世話ですね。では、頑張ります。
マロンさん、いつもお忙しい中にも関わらずコメントをありがとうございます。さすが世界中で色々なものを見て聞いて経験されてるマロンさんならではですね。実体験からのお言葉とご感想、なるほどです。ん?軽井沢の某教会は神父さんではなく牧師さん(゜゜;)?重ね重ねお恥ずかしい限りです。
マロンさんの頑張りを見れば、教会で懺悔せずとも心入れ替える気持ちになります。でもマロンさんの場合は、あまり無理せずほどほどに頑張るくらいでも良いのではないでしょうか。
私なんぞどうせ牧師さんの有難い言葉聞いたとしても、ドクと猛ドクにまみれてしまった心に響くかどうか怪しいモノですから。
マロンさんの頑張りを見れば、教会で懺悔せずとも心入れ替える気持ちになります。でもマロンさんの場合は、あまり無理せずほどほどに頑張るくらいでも良いのではないでしょうか。
私なんぞどうせ牧師さんの有難い言葉聞いたとしても、ドクと猛ドクにまみれてしまった心に響くかどうか怪しいモノですから。
2015/12/08(Tue) 23:56 | URL | 13B #-[ 編集]
頑張ってるといえば見ようによっては頑張ってるかもしれませんが、社会人なら普通の事というか男性の方がもっと大変ですよね。皆さん何回もこんな試験受けてるんじゃないかと。今まであまり勉強してないので論文も卒論くらいで単位ぎりぎりセーフレベルでしたし職務論文が難しい。営業マンなら数字のアピールだけですが、私の立場が微妙ですので、「皆さんのお力をお借りし私のようなちっぽけなものでも成長ができました。」とミスユニバーススピーチ的な世界平和を唱える内容で仕上げろと言われていますので、今は自分自分アピールをいかに削るのかと大阪マラソンと同日の企画が会社で初めての試みなので、試験官が理解できるかどうかわかりやすいように書き直してるのが訂正14回目、論文提出火曜締め切りなんで、下書き20回までいきそうです。明日は例の先輩が仕事さぼって添削してくれる予定です。朝帰りの日曜は、おつきあいでまた教会??はたまた叔母も宴会が云々とかいてましたからお手伝い??どちらも私には苦手なものですから、日曜は引きこもって月曜の会議資料を作る?自分だけの試験なら落ちてもいいんですが、(そもそも昇格を希望してないし。。。責任なしの給料だけ上がって欲しいという)これだけの人を巻き込んでるので大変です。上司も後進の教育が評価ポイントですもんね。いつも記録に関係ない世間話し?愚痴におつきあいいただきありがとうございます。週末のミサは13Bさんが懺悔とかでなく、同行者につきあうというだけで誰かのためになっているし、少なくとも同行者は喜んでます。自分の犠牲よりそこが重要なんだと先週のミサで習いましたよ「神職が見捨てた行き倒れの旅人をソマリア人が手当し、宿代まで支払ったとか」口だけで神を唱えるでなく、教えを実行しなさいですって。ん??では私も不眠で先輩とミサ同行か叔母を手伝わないといけませんね。
いつもありがとうございます。
いえいえ、マロンさんの頑張りは何と申しましょうか、桁がいくつか違うくらいにすごいと思っておりますし、今回の論文の件だけで感じた訳ではありませんです。並の器ではないマロンさんを会社の枠に収めねばならぬ大変な作業。ご同僚にも恵まれて見えますし、マロンさんの努力も結ばれる事と思います。う~ん、最近なにか畏まった文章になっていますね、お互いに。
不眠はよろしくありませんですよ、むしろ睡眠確保に頑張ってください。
いえいえ、マロンさんの頑張りは何と申しましょうか、桁がいくつか違うくらいにすごいと思っておりますし、今回の論文の件だけで感じた訳ではありませんです。並の器ではないマロンさんを会社の枠に収めねばならぬ大変な作業。ご同僚にも恵まれて見えますし、マロンさんの努力も結ばれる事と思います。う~ん、最近なにか畏まった文章になっていますね、お互いに。
不眠はよろしくありませんですよ、むしろ睡眠確保に頑張ってください。
2015/12/10(Thu) 00:30 | URL | 13B #-[ 編集]
| ホーム |