松茸採り&村上山
2015-11-04 (水) | 編集 |
20151024016.jpg
2015年10月24日
松茸山へまつたけ狩り& 村上山の落葉松林

20151024000.jpg
信州上田市某所、某山域へ
里山にも紅葉が訪れつつある

20151024001.jpg
地元の有名実力派山岳会のメンバーが権利を所有されるマツタケ山へ同行
例年だとほとんど採れないと言うこの山では、何やら今年は珍しくたくさん採れているらしい

20151024002.jpg
歩き出すといきなりクマさんの落し物
この辺り、どんぐり系も多いので良く出没しているらしい
しかし結構な快便ですよ

20151024003.jpg
1時間半ほど登る
道はないものの、それほど険しくはない
途中にも赤松林が広がっているが、この辺りでは出ないらしい(個人的には一応チェックしていく)

20151024004.jpg
松茸は見つからず紅葉風景など
上の方の松茸ゾーンに入っても、結局見つけられなかった
どうやらこの辺りではマツタケにはもう遅いようですね

20151024005.jpg
雨が少なく、他の雑キノコも不況な状況みたい
今回、山の中で唯一見たキノコがこれ、いくつか群生

20151024006.jpg
仕方なく紅葉でも眺める

まつたけ
美味しいかどうかはともかく、貴重だから高いんですよね
密度の濃い松茸山へベストなシーズンに入るなら初めてでも採れるのかも知れませんが、難しいですね

20151024007.jpg
帰ります
下山は尾根上を下って、途中から沢沿いに下りる

20151024008.jpg
放置された熊捕獲用の檻
何やら熊を捕獲したい派と、もっと太らせてから狩る派の地権者の間で一悶着あったらしく、放置されたらしい

20151024009.jpg
マダニ
メンバーの服に付いていました
十分に注意しましょう

実は私もマダニに噛まれた事が3度ある
横っ腹、わきの下、男のシンボル(゜-゜;)
危うく使い物にならなくなる所でしたよ(゜゜;)
3回とも自分で引っこ抜いて処理、幸いマダニが媒介するナントカ言う病気や、ライム病などの症状は出ていません

20151024010.jpg
きのこ
ヒラタケ、ナメコ、クリタケ、シイタケ、ムキタケなど
ムキタケのみ今回採集したモノ(他は地権者の栽培もの)

20151024011.jpg
山の定番、カップラーメンとコンビニおむすびのランチ
カップラーメンはともかく、久しぶりに食べたコンビニおむすび、これはチョット・・(゜゜;)

20151024012.jpg
きのこの炊き込みご飯おむすびには、ぶなしめじ、舞茸、エノキだけペースト、乾椎茸などが入っているらしい
本物のきのこの炊き込みご飯の味を知ってしまった現在、これはチョット・・(゜゜;)
と言うより、コンビニのおむすびに食べれるモノは・・ただし一部コンビニの手づくりを除く

20151024013.jpg
群馬県鹿沢温泉国民休暇村から見た村上山
麓と山頂付近に紅葉が残り、中腹は吹き飛んでいる

20151024014.jpg
落葉松の黄葉
ここは村上山列状間伐モデル林とやらで、美しい森林と、間伐によって下層植生の多様な発生を促しているらしい

20151024015.jpg
今日はこの風景を見に来た
いつも見事な落葉松林。ただ1週間ほど黄葉には遅い感じ
登山口から直ぐだった記憶がありましたが、ココまで約20分かかった

20151024017.jpg
帰りは清流の東屋コースへ行ってみる

20151024018.jpg
清流とやら
1週間前は見事な紅葉と清流風景だったみたいですよ
今回はこの辺りの葉は全て落葉

20151024019.jpg
田代湖の向こうに浅間山

20151024020.jpg
北海道ちっくな風景
群馬県嬬恋村のキャベツ畑

20151024021.jpg
愛妻の丘から四阿山

20151024022.jpg
落葉松の森と四阿山

20150118004.jpg
冬ならこんな感じ

20151024023.jpg
この北海道ちっくな嬬恋キャベツ畑は今年の1月にクロカンで来た場所でもある


コースタイム
2015年10月24日
8:45/11:40 きのこ山=途中でランチ=13:45/14:45 村上山=愛妻の丘

今回は動画は編集しません(゜゜)
個人的にはマツタケは持ち帰らなくても良いから、メンバーの誰かが発見~興奮の収穫シーンを動画に撮ってみたかった。そのため、最初からナレーション入りで順序立てて動画を撮影しながら行き、発見したら採る前に呼んでくれと周知してありましたが、肝心のシーンがなく(゜-゜)
仮に動画を編集したら、水○スペシャル川口○探検隊か、藤岡○隊長ちっくな、さんざん煽っておきつつ最終的には肝心なモノを有耶無耶にする胡散臭い動画になりますよ
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
秋晴れ
ずっと晴れていて羨ましいです。私は今年数少ない山のほとんど雨でした。屋久島も当然雨!一応のテントの出番なく避難小屋使えただけでも救いです。今週は大会ボランティアですが、また雨らしいです。なんかうまくいかないことも、良かったことも、意味があるんだと受け入れるようにしました。今夜は二回目の免停通知が…この仕事し始めて起きてる時間ほとんど車運転なんで、ゴールドカードはしばらく見てません。お上への上納金が増え無駄に散財とほほなんですが、今年は事故しないだけましだと、ありがたくお務めして参ります。
2015/11/04(Wed) 21:44 | URL  | マロン #-[ 編集]
Re: 秋晴れ
いつもありがとうございます。
仕事も遊びも全力投球のマロンさんにとって、このブログが息抜きの一つになれば幸いです。でも、ココではたまにはドク吐いたって構いませんですよ、私はS姉さんと違って頑強・無骨・粗暴に出来ておりますから。
屋久島、雨でしたか。お疲れ様でした。世の中、上手く行かない事ばっかりですよね。前向きな考え方、マロンさんらしくて良いじゃないですか。
2015/11/04(Wed) 23:44 | URL  | 13B #-[ 編集]
息抜き…>_<…
本当に、いつもお相手ありがとうございます。綺麗な景色の写真と美味しいご飯。いつも羨ましい生活を覗き見して楽しみにます。毒吐き!いやあ、私の毒はエボラなみですから、皆殺しになります。昨日も、勘違いして私に説教しようとした新人相手に公開処刑してしまい、大人気なかったと反省中です。なんでしょ、男ばっかりと仕事してると、自分が指導した奴がなぜか私のボーナス評価してたり、手柄横取りされるのが普通なんで、常に攻撃体制になって気をはってるから疲れますね。まあ、女同士のマウンティングも大変ですけど、やっぱり猫かって一緒にコタツでごろ寝しないとダメかしら…
「自由になりたい!」と叫ぶと「え?十分自由すぎるでしょ」と、みんなに叱られております。
2015/11/05(Thu) 01:19 | URL  | マロン #-[ 編集]
Re: 息抜き…>_<…
こちらこそ、いつも気にかけて下さりありがとうございます。あ、マロンさんの毒吐き、まともに喰らったらヤバそうですので、こちらでやられるのは構いませんけど、その時は少し手加減頂けると助かります。
なるほど、楽じゃない世界で戦っておられますね。上を目指すと敵も出てくる。しかしセコい男はどこの世界にもいるんですね。お猫様かうなら、Y山さんみたいな黒猫ちゃんも良いですね。
2015/11/05(Thu) 22:10 | URL  | 13B #-[ 編集]
(゜゜)
テスト投稿
2015/11/06(Fri) 22:24 | URL  | 13B #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: