2012-04-01 (日) | 編集 |
ダッチオーブン黒皮鉄板

ユニフレーム
スーパーディープ10
黒皮鉄板製のダッチオーブン。確かに鋳鉄製より扱いはラク。ダッチオーブンとしての性能も悪くはない。だが、やはり面白みに欠ける。
とは言え、扱いがラクなので出番は多い。

ユニフレーム
スーパーディープ10
黒皮鉄板製のダッチオーブン。確かに鋳鉄製より扱いはラク。ダッチオーブンとしての性能も悪くはない。だが、やはり面白みに欠ける。
とは言え、扱いがラクなので出番は多い。

シーズニング後、初めての料理がこれ。
アブラの焼き入れを兼ねて焼きいも

その次がこれ
オーブン力を試しつつ、さらにアブラを焼きいれる。耐熱皿でのデザート系。

その次がこれ
鍋力を見てみた。ポトフ系。

得意のチャーシュー

得意のパエリア。米4合

ベイクドポテトはジャガイモをくり貫いて牡蠣とチーズを入れて焼く。
これはウマイ

得意の肉じゃが

?何だっけ?意味もなく煮てみただけかも。

モツ煮。この料理は3時間を費やした。

そしてまたパエリア

さらにチャーシュー。これらはホントに良く作る

石狩鍋。笹ヶ峰にて

更にパエリア
戸隠キャンプにて

釜揚げパスタ。乗鞍肩の小屋入り口にて
蓄熱性が高いので麺を投入しても水温が落ちにくい

ダッチオーブンで天ぷら
上記同様蓄熱性の高さ、深さもあるので油跳ねも抑えられるメリット

ダッチオーブンで芋煮会

得意のグリーンカレー
同じ黒皮鉄板製のスキレット10インチ、ちびパンclubは、フライパンのエントリーに記載。
フライパン

- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |