2015-06-03 (水) | 編集 |

信州なかのバラまつり&信越トレイル彷徨(゜゜)
2015年5月30日
今週も北信方面へ、中野のバラ祭り&信越トレイルの散策へ繰り出す
朝一で中野のバラ祭りへ
実は今年もこのバラまつりを楽しみにしていました
以下、バラは付属のネームプレートとセットで撮影しているため、名称は間違っていないと思います
(マクロレンズ撮影したモノはマクロと記載)
上の代表写真のみチョットわかりません(゜゜;)
たぶんサマーレディかな?

中野市一本木公園にて本日より開園のなかのバラ祭り

薔薇のトンネル

バラタワーの向こうに北信五岳が見える
会場からは槍ヶ岳など北アルプス南部の峰々も見えました

ピエール ドゥ ロンサールのタワー
マクロレンズ撮影

ピエール ドゥ ロンサール

ピエール ドゥ ロンサール
マクロレンズ撮影
今回は35mmF1.8と90mmF2.8マクロレンズで撮影していますが、
やはり専用のマクロレンズは良く出来ています

イングリッシュガーデン

メアリー ローズ

コント デ シャンパーニュ

ウィリアム シェークスピア

希望
金澤翔子氏著
マクロレンズ撮影

ブルームーン

メモアー(白)
サマーレディ(ピンク)

ホワイトクリスマス

アンジェラ(赤)
白いバラ名は不明(゜゜;)

ブラックバカラ

クイーンエリザベス
マクロレンズ撮影

マルコポーロ(黄色)

マルコポーロ(赤)

ランドラ

レッドライオン

アイスバーグ

サマーウインド

ブルーライト

カザンラク
ブルガリア共和国2014年バラサミット

王朝(中央と左)
リオサンバ(その他全部)
とても全部は見きれないので、お気に入りのバラを適当に眺めたところで切り上げて信越トレイル方面へ向かう
尚、お気に入りのバラとは、見た目がカッコいいか、名称がカッコいいかのどちらか(゜゜)
何分にもシロートなので見た目や名前に惑わされます(゜.゜)
信州なかのバラまつり2015
隣接の駐車場は使えません、特設駐車場を使用して徒歩かシャトルバスを利用
入場は協力金500円が必要

鬼ブナを目指して信越トレイル彷徨中(゜゜)
結局、ルートを見つけられず敗退

西の沢
もう斜面にはほとんど雪が残っていない
(先週の奇跡の鍋倉2015では正面の尾根を直登)

関田峠のブナ

残雪とブナ
残雪は例年並み程度
この辺り、コシアブラはまだ雪に埋もれて出ていない

野沢温泉新屋へ
しかし10分ほど遅かった。13時30分でランチ営業終了(゜-゜)
ここはウナギ屋さんですが、名物はリーズナブルなやきとり丼

13ある野沢温泉の外湯の一つ、横落(よこち)の湯へ入浴

北陸新幹線が開通し、新しくなった飯山駅で駅そば
お昼を喰いっぱぐれてしまい、かといって時間も中途半端なので、簡単に駅そばを食す

飯山駅
上が新幹線で下が在来線らしい
おまけ
本日のにゃんこ

ペルちゃん 当時13歳ほどのおじいちゃん
撮影日時は1990年代後半、当時の35万画素カメラで撮影したもの
デジカメ写真ではこの1枚しか残っていない
タヌキっツラがかわいいシャムネコのお猫様でした
天寿を全うしたと思います。以降、おネコ様は飼っていない

新手のお猫様
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |