山ごはんハイキング
2015-04-12 (日) | 編集 |
_DSC2860.jpg
山ごはんハイキング
2015年4月12日 和合城
サクラの開花が早かった今年。もしかしてタラの芽も早いのではないかと視察に繰り出す。食い意地ってヤツは恐ろしい(゜゜)


かたくり
サクラの状況からもう遅いのではと思われたが、ちょうどいい感じ

_DSC2782.jpg
カタクリ

_DSC2786.jpg
片栗

_DSC2797.jpg
ウスバサイシン
こちらは例年より遅い印象

_DSC2801.jpg
タラの芽の確認
芽が出ていない株の方が多く目に付いた
やっぱりタラの芽は山のモノが美味しいですね

_DSC2805.jpg
和合城へ
思ったより展望が利いて白馬も良く見えました

_DSC2822.jpg
ん~、動画は上手く纏められそうにないので写真のみで(゜゜;)

_DSC2831.jpg
得意の発泡酒で乾杯

_DSC2833.jpg
今日は得意のホットサンド、クロックムッシュ
食パンは厚めの4枚切りを、耳をカットして使用

_DSC2835.jpg
山ごはん

_DSC2840.jpg
ベーコンとピーマンを軽く炙る

_DSC2841.jpg
プレヒートしたトラメジーノにバターを溶かす
(゜゜)
しかしこのトラメジーノ、キズ(ステンレスのタワシでこすった痕)だらけ
これ、自分でやってないんです。人に貸したらこうなって戻ってきた
(゜-゜;)

_DSC2845.jpg
ピザソースしてチーズしてプチトマト

_DSC2847.jpg
ベーコン&ピーマン

_DSC2848.jpg
4枚切りでも抵抗なし。それどころか良い感じで中身をトラメれる
今度からトラメジーノでは4枚切りの厚さやね!
弱火でじっくり焼きます

_DSC2850.jpg
とても良い感じ
耳のカットがちゅっくん(中くらい:適当な意)なので、右側がアレやけどね

_DSC2866.jpg
ホットサンド
とても美味しゅうございました

_DSC2871.jpg
久しぶりに山珈琲
久しぶり過ぎて豆の賞味期限が2か月も前に切れてとった
珈琲は鮮度が大事ですね

_DSC2873.jpg
珈琲
今日はデザートなし(゜゜)

_DSC2877.jpg
山珈琲

ちなみにトップページ写真の山珈琲バージョンは以下2枚

珈琲バージョン

山コーヒーバージョン
トップページ写真では930×403pixとやや大き目に表示

_DSC2883.jpg
蓼科山も良く見えた

_DSC2885.jpg
まゆ

_DSC2892.jpg
イチゲさん

_DSC2903.jpg
下の方ではヤマブキも咲き始めている
これはサクラ同様、例年より早い印象

_DSC2908.jpg
サクラ

_DSC2911.jpg
さくら系

_DSC2924.jpg
近くの公園でお花見

_DSC2944.jpg
良い香りがする花

やっぱりホットサンドは定番のクロックムッシュが鉄板やね
食パン4枚切りの厚さも良い感じ
そして何より山菜が待ち遠しい
ん?明日は筋肉痛ですね。いや、出るのは明後日かな(゜.゜)
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: