2014-12-24 (水) | 編集 |

防波堤の上
2014年12月22日 親不知

雪国を抜け、一路、海を目指します

糸魚川市内 国道8号線

親不知付近
北アルプス最北、親不知へ至る栂海新道の最終地点にほど近い親不知観光ホテルとやらも車窓から鑑賞

糸魚川ピアパークとやらへ
11年振りの再訪(前回来た時は黒部の穴のナントカ言うゲルマニュウム含有とやらの名水汲みで寄った)

海
地元の方曰く、今日は穏やからしい

新巻鮭など
親不知産は2千円台、北海道産は4千円台と何が違う?
海や新鮮な海産物などをただ見たでけで妙にテンション上がるのは海なし県民の性ですよ(゜゜)。ただ海へ行っただけでこうしてブログネタになっちゃうくらい。

親不知駅へ
もっと秘境ムードを漂わせた浜辺の駅かと勝手に想像していた
道路には融雪の水が流れている

ホーム

電車がきました
約50分遅れと運航ダイヤが乱れていた
来年3月開業の東京-長野-金沢の北陸新幹線はここより数百メートルほど離れた高台を通るとの地元の方談。尚、その方は48分遅れの電車を諦めて帰られました

お昼はきときとな寿司など
何とォ!貸し切り。週末はあれほど混むのに平日はこうなのか?
まわっているモノは下げてもらって、全て大将へ注文し握っていただけました(軍艦・汁物系を除く)
旬の寒ブリがうまい!
尚、糸魚川周辺での食べログ検索で候補に挙がったのは
・魚萬食堂(名物の吉川鮮魚店は閉店との事?)
・地魚料理すし活
・元気寿司糸魚川店
・あさひ楼
・青海ラーメン誠や
などで、結局はいつものきときと寿司になりました
参考

地魚料理すし活
特上ちらし3500円。マグロのカマ焼きもお通しで出ました。
食後は糸魚川から白馬へ

白馬乗鞍コルチナ国際スキー場
ホテルグリーンプラザ白馬
ココは20数年ぶりに来た
昔、田舎の王子スキーへ行くとか言うドラマの舞台でもあったね。出演はシブがき隊のふっくん、柳沢慎吾氏、ヒロイン役は田中律子さんだったかな。確か70スープラの時代ですよ。

ハクノリの二木ハウスへ

二木港雪さん
動画出演いただきました!
2014年総集編動画は今年最後に公開(facebook版は今週末辺りに公開予定)

記念撮影
今シーズンはテレマークご指導いただける機会があれば嬉しいです

白馬駅

帰りました
尚、防波堤の上とは浜田省吾さんの曲。ちょっともの悲しい心境を綴った歌詞ですがとても良い曲です。
ま、雷はなかったけど不意な風に背中押されそうで防波堤の上まで行けず、海の色に震えて急いで走り去ってしまいましたがね(゜.゜)
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |