鍋倉山&山ごはん 5月18日後編
2013-05-20 (月) | 編集 |
DSC_1296_R.jpg
残雪とブナの新緑が美しい鍋倉山
DSC_1314_R.jpg
山菜の揚げたて天ぷらを御馳走になりました

それでは残雪とブナの新緑が始まった鍋倉山でまったり山ごはん
2013年5月18日 後編

なかなか女優のマロンさんのようには行かないようです(゜゜)

DSC_1295_R.jpg
やっぱりブナの新緑は良い
残雪も良く残ってくれていました

DSC_1297_R.jpg
新緑は標高1000m付近くらいまで進んでいるでしょうか
上の方はこれから、恐らく今週末にはブナの回廊地帯もベストとなるでしょう

DSC_1300_R.jpg
もうココでまったりしているだけでも十分です
ブナの新緑には活力と癒しの効果があると言われている

ここでブナの木陰のランチポイントを撤収し、
前編で登場のテレマーカーさんのグループへお呼ばれ頂きます

DSC_1317_R.jpg
雪上天ぷら宴会開催中
皆さん、山のベテランの方々です

DSC_1312_R.jpg
このアルミ鍋利用もグッドなアイデアですね
採れたての山菜のほか、通りかかった親切な方がコシアブラ、ウド・タケノコを提供されたようです(゜゜)

DSC_1322_R.jpg
楽しいひと時となりました
揚げたての山菜天ぷら、美味しゅうございました

採れたての山菜を現地で天ぷらは最高ですね
まぁ一部でお店で購入した山菜もありましたが、山での山菜の天ぷらは基本的には現地調達

ちなみにこれはのーがき
私もつい数年前まで山菜を店で買う事など考えられなかった。
今では全く抵抗なく買ってしまうけれど、買うようになった最初の頃などは、パックで買ったコシアブラを出して、あたかも天然モノを採取したように見繕って、ビニールへ入れ直して実家へ持って帰ったモノです、今日はコシアブラ採れたからお土産に持って来たよなんて言いながら。
食べれば栽培物とわかってしまうような山菜(ウドやタラの芽)には手を出さず、コシアブラオンリー。と言うより実家の両親は山菜が好きで山や釣りの帰りにたくさん採ってくるし、私が山菜を食べるのもコシアブラとタケノコオンリー。山でコゴミやワラビなど見ても私がそれを採る事はまずない。ちなみに過去にワラビを採った事はたったの一度だけ、コゴミなどは先日の山菜採りの記事(18日のエントリー)の時に採ったのが初めてです。

DSC_1328_R.jpg
西の沢を観察へ

DSC_1334_R.jpg
所々で沢が出て来ている

DSC_1336_R.jpg
写真中央が昨年の鍋倉事件現場(゜゜)
動画の最後にオマケ映像あり


完全に酔いが抜けてから西の沢を撤収

DSC_1342_R.jpg
牧峠への道路は途中で残雪が出て進めなくなる

DSC_1344_R.jpg
信越トレイルの稜線

DSC_1345_R.jpg
風景
冬はクロカンコースにも良いようです

DSC_1347_R.jpg
森の家のコテージ
雪どけが進み、コテージ前にベンチも設置
中にはバーベキュー準備をされているグループも

DSC_1348_R.jpg
裏手のブナの散策路の雪解けも進んでおり、軽く散策してみる

DSC_1351_R.jpg
コシアブラ

DSC_1356_R.jpg
チゴユリの群生
コテージ前にて

以上、残雪とブナの鍋倉高原での休日でした。
今週はいよいよ鍋倉のイベントです。



今回の動画

残雪とブナの新緑の鍋倉山で山ごはん
最後に特別映像あり

前編へ





関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
はじめまして、umeチャンと申します。

いつも素敵な山の食事を楽しまれているようで、

こちらも参考にさせていただきながら、拝見しています。

アルミホイルの器で天ぷらを揚げる、とっても便利で軽量なアイデアですね…

私も山行で天ぷらやってみるときに、ぜひぜひ真似をさせていただきます★
2013/05/23(Thu) 20:03 | URL  | umeチャン #D26qzCmU[ 編集]
Re: タイトルなし
初めまして、コメントをありがとうございます。

はい、アルミホイルを天ぷら鍋利用はとってもグッドなアイデアですね。
山行の参考にぜひ!そしてこれからも山での食事を楽しんで下さい。
2013/05/23(Thu) 23:13 | URL  | 13B #-[ 編集]
またまた妄想コナンドイル
女優のくだり見逃してました。
誰も認めてないのに、女優といい続ける私と違い、サクサクさんはおじさま達の姫でございます。そもそもポージングなぞ、セコイことしなくとも憧れのマトなんでごさいます。今週末も姫を囲む会!楽しみですね。
それより、私がもっと気になったのが、記事の内容が自宅から実家にかわったことです。
北海道に引き続き、まさか^ ^また、おめでとうございます。
と妄想中。
どうぞ、この妄想が当たれば、一人暮らしでないことを願ってます。
2013/05/24(Fri) 14:05 | URL  | マロン #-[ 編集]
Re: またまた妄想コナンドイル
マロンさん、いつもコメントありがとうござます。
相変わらず鋭いですね、またしてもオジサンたじたじですv-356

本日のこちらのイベント、女優のマロンさんをご招待出来ず、ドリカムとならなかった事が残念でなりませんが、これから準備して行ってまいります。
2013/05/25(Sat) 04:32 | URL  | 13B #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: