北海道冬5日目
2013-02-21 (木) | 編集 |
DSC_98770039_R.jpg
北海道5日目
2泊3日のツアーでしたが、嵐により帰る事が出来ず1日延長になり、更に当日のフライトが取れずにもう1日延長となって5日目を迎える


宿をチェックアウトし、とりあえず足湯へ行ってみる
とりあえず…今日の予定は決め兼ねたまま
ちなみにフライトは19時の便

DSC_98250404_R.jpg
屈斜路湖へ
最終日にして一番の天気になりました

DSC_98290408_R.jpg
白鳥さんに朝ごはんあげます
パンの耳100円×5

DSC_98240403_R.jpg
白鳥の舞

DSC_98330412_R.jpg
プチ御神渡り
本家は長野県の諏訪湖らしいのですが、屈斜路湖の方がスケールの大きい御神渡りが出来るらしい

DSC_98530015_R.jpg
コタン温泉で入浴
外気温は-10度以下ですが温泉はポカポカ

DSC_98680030_R_20130214042623.jpg
再び硫黄山へ
何やら向こうの方で煙が出ていましたが、ココから眺めただけで退散

国道391号をオホーツク海へ

DSC_98850047_R_20130214042622.jpg
北浜駅へ
流氷や、ノロッコ号の停止駅としても有名な駅のようですね
この時は残念ながら数分の差でノロッコ号は通過してしまった

DSC_98700032_R_20130214042623.jpg
駅構内
イスタンブールのナントカ言うカフェのようですね

DSC_98760038_R_20130214042622.jpg
展望台

DSC_98900052_R_20130214042621.jpg
見渡す限り流氷が接岸している
これが見たかった
網走から僅かに離れただけで、こうも違うのかと驚く
(前日の寒波で網走にも入っている)

DSC_98990061_R_20130214042621.jpg
念願の流氷上でトボガン

注:危険も伴うため、勝手に流氷へ乗る事は好ましくないらしい
 (特殊スーツなどを着用し、ガイドと共に遊ぶ事が推奨されている)

DSC_99010063_R.jpg
砂浜と海の境界線もよくわからない
さすがに流氷の隙間からクリオネは見れませんね
まぁ前記の通り、流氷に隙間があれば乗るのは危険ですが

DSC_99070069_R.jpg
再び網走へ
嵐の後のこの天気、今日乗船する人はラッキーです
私も乗ろうか悩みましたが、チケット代3000円は昼食に上乗せしようと食い意地が勝ってしまった

と言う訳でランチは豪勢に網走一と聞いた某寿司屋へ
大変美味しゅうございました

ちなみに今回はホテルの食事を含め、食事の写真は一枚も撮影していません。

DSC_99130075_R_20130214043134.jpg
ランチ後は網走刑務所へ
特に興味はなかったのですが、他にやる事もなく来てしまった

敷地は結構広く、それぞれ独立して再現されている
時間によって無料の案内ガイドが出るようですが、冬期は一部で見れない場所もある

DSC_99150077_R.jpg
何か妙にわかる気がする
(゜゜)

DSC_99390101_R.jpg
人形も精巧に作られています
中には動くモノもあってリアルに再現されています
ん?見た事もないのに再現されているって言い方は変だな
恐らく昔はこうだったでしょうし、説得力は十分に表れていますね

DSC_99440106_R.jpg
私はココでネズミが横切ったのを確かに見たんです
そして、そこまで再現しているのかっと感動しました
でも連れは見ていないと言う
リアルな人形仕掛けなら一定の時間で横切るはずだと目を凝らして待ったが、再び現れる事はなかった
いったい、私は何を見たのか?
てっきり私はスティーヴン・キング原作の某映画のミスタージングルスだと思ったのですがね

DSC_99480110_R.jpg
くりからもん

各所にある色々な説明書きは興味深いモノがありましたが、
一番興味を引いたのは伝説の囚人、五寸釘寅吉
何でも幾度も脱獄経験があり、足に五寸釘が刺さっても走って逃げ延びた事が名前の由来にもなっていると言う。しかし晩年は模範囚だったとの事


単なる暇つぶし感覚で寄っただけだった網走刑務所
予想をはるかに超えて良かったです

お土産屋も充実していました

ただ一つ言える事は
『見るには良いが、入っちゃいけねぇ』
(゜゜)

この後はバザールでお土産などを物色
やや観光地価格なのは否めなかったが、北海道の海産物などを奮発購入(宅急便で手配)

DSC_99560118_R.jpg
網走湖へ
あったか網走のイベント開催中
旅行者だけでなく、地元の方々が子供を連れて気軽に遊びに来ている様子にも好感

DSC_99580120_R.jpg
様々なアトラクションがありました
ゴムボートの他にもバギーや熱気球体験、わかさぎ釣り、アニマルトレッキング
夜間にはライトアップされて、夜ならではのイベントもあるようです

DSC_99650127_R.jpg
ビンボー人の私は無料のゴムボートそりで遊ぶ
これが北海道で撮影した最後の写真です

この後、網走湖畔のホテル(先日泊まったホテルとは別)で日帰り入浴して
レンタカー返却ののち女満別空港へ

19時発-羽田21時の便が定刻通りに飛んで、翌25時に自宅へ帰宅
今回は良くも悪くも北海道の冬を満喫した旅行となりました

5日目
川湯温泉-屈斜路湖-硫黄山-北浜-網走-女満別-羽田-長野

入浴した温泉:川湯温泉、コタン温泉、網走湖畔温泉


4日目へ戻る


ちなみに今回の旅行費用
2泊3日ツアー代(往復フライト、2泊4食、レンタカー3日+乗り捨て):55000円(1人)
延長宿泊費:13500円(1人)
再延長宿泊費:8500円(1人)
レンタカー延長:6800円
レンタカー再延長:6800円
移動距離約750キロ、ガソリン:7000円
高速:700円(トマム-十勝清水(ETC))

観光経費
旭山動物園:800円(1人)
網走流氷クルーズ:3350円(1人)
網走監獄:1000円(1人)
白鳥のエサ:1000円(1パック100円)
温泉入浴代:500円(日帰り入浴有料は1回)(1人)

北海道滞在中の飲食代:30000円

個人的お土産代(゜゜)70000円
チップ(゜゜)5000円
競馬(゜゜)3000円
空港までの往復交通費:10000円
羽田空港駐車料金(゜-゜)11200円

尚、ツアー料金は、出発日や宿泊選択するホテルによってピンキリの価格となります
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
大富豪^^;
旅行代にびっくり。
私ならそのお金でヨーロッパ往復できます。
トマムリゾート!確かにカップルなら泊まりたいですね^^
嵐のおかげで、いい天気にめぐまれよかったですね。
私は北海道の反対沖縄のリゾートへデトックスに行ってきます。
しかも二度と乗らんとゆってたピーチ航空。
質より量?高校生なみにB級グルメでも食べて毒を捨ててきます。
あ!水着のために一週間だけダイエットしなくては
2013/02/21(Thu) 15:52 | URL  | マロン #-[ 編集]
Re: 大富豪^^;
マロンさん、いつもありがとうございます。
良いなぁ、沖縄。楽しみですね。
またいつものように、優雅で賑やかな楽しい旅行になるのでしょうね。
記録も今から楽しみです。水着姿の写真もv-238
マロンさんの美貌の前では男だけでなくハブも虜になるでしょう。
2013/02/24(Sun) 23:02 | URL  | 13B #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: