戸隠キャンプ ヤマレコ宴会 11月3日~4日 後編
2012-11-06 (火) | 編集 |
DSC_9478_R.jpg
戸隠イースタンキャンプ場 ヤマレコ宴会新そば
2012年11月3日~4日 後編

起きたら焚き火が熾されて炊飯中、まさしくキャンプの朝

夜から朝にかけてまずまず冷え込んでいましたが、その分、天気も良い
正面の戸隠連峰が林越しに赤く染まっているのも見えました

中には早朝散策やきのこ採りへ繰り出したメンバーもいたようです

DSC_9396_R.jpg
厚切りベーコン&エッグと炊き立てご飯
焚き火での炊飯は良いですね
火力調整が出来る火器での炊飯では味わえない魅力がある
鉄板はダッチオーブンの蓋を利用
さすが12インチの蓋は大きいです

DSC_9399_R.jpg
美味しそうですね
ベーコンをいただきましたが、とても美味しかった

DSC_9400_R.jpg
ミニ七輪での炭火焼き&土鍋での
丹沢鍋割山の鍋焼きうどんに負けない鍋焼きうどん
by 隊長兼総料理長

DSC_9405_R.jpg
朝食風景

メンバー全員の朝食は見ていませんが、
お肉を焼いていたり、雑炊や味噌汁などがあったようです

DSC_9407_R.jpg
私はホットサンド(クロックムッシュ)
トーストに合わせてスープはクライムチャウダーを作る予定でしたが
夕べの残りのうどんを優先。
本当は寒くて玉ねぎを切るのが億劫に感じたと言うのもあった
キャンプでそれはイカンですね、反省。

DSC_9412_R.jpg
具材が残っていたので、提供頂いたパンでバター・チーズトースト
今日は久しぶりにトラメジーノを使った

やっぱりホットサンドは美味しい!

DSC_9416_R.jpg
焼き椎茸

他に朝採りキノコ、ハナイグチの刺身も
きのこが苦手な私でも食べれました
(その写真は本家ヤマレコの記録を参照)

DSC_9420_R.jpg
厚切り牛タン
レモンをかけていただきました
めちゃウマ!
これは罪作りな朝食、朝からビールを我慢?

DSC_9422_R.jpg
キャンプの朝

DSC_9425_R.jpg
食後はヨガ大会が開始
みんなでやると楽しい
朝日に向かって英雄のポーズ

DSC_9435_R.jpg
三角のポーズ
体側をきちんと伸ばすのがコツのようです

DSC_9440_R.jpg
英雄のポーズ別角度

DSC_9447_R.jpg
?ラインダンス?

DSC_9460_R.jpg
?人間イス?
これで歩くと面白いらしい

DSC_9478_R.jpg
?組体操で戸隠連峰!?
30°位の位置の人が一番辛いらしいです

ひとしきり遊びました

DSC_9482_R.jpg
落葉松林のキャンプ場
我々の他に3グループくらいキャンパーがあったでしょうか

DSC_9507_R.jpg
黒姫駅まで徒歩で行かれるキスリングのaさんをお見送り
公共交通機関や徒歩のポリシーを最後まで貫いています

DSC_9518_R.jpg
鏡池へやってきました
戸隠には忍者が良く合います

DSC_9535_R.jpg
どこでも大人気!
ちなみに昨日もこの忍者衣装+刀で雪の戸隠山を周られています
さすが忍者!

DSC_9538_R.jpg
戸隠トレラン大会が開催中
この鏡池は22キロ地点だったかな?の第二関門

DSC_9549_R.jpg
鏡池でまったりするメンバー
(正確にはダラけた所を撮りましょうと撮影)
戸隠の雪も昨日に比べると大分融けましたね

DSC_9559_R.jpg
再び撮影会
一人だけカメラ目線
顔は左手先方面に向けないと行けないポーズのようです

DSC_9562_R.jpg
(゜゜)

DSC_9568_R.jpg
飛んでみました

DSC_9580_R.jpg
蕎麦ソフトクリームでも食べようと牧場のお蕎麦屋さんへやってきました
しかしと言うか案の定、ついでに新そばも食べましょうと言う展開に
そしてそもそもの目的のそばソフトを食後に食べたのは一人だけ?

DSC_9583_R.jpg
外のテラスで頂きます

DSC_9590_R.jpg
きのこたっぷりのキノコ蕎麦

DSC_9591_R.jpg
新そばを堪能しました

このお店は戸隠キャンプ場の奥、牧場の手前に位置しています。
通常は店の存在を知らないと、ココまでは中々入って来れないと思うのですが(キャンプ場も10月末で閉鎖されているし)、写真の奥のクルマの通り結構お客さんが入っています

DSC_9595_R.jpg
そしてイースタンキャンプ場へ戻って解散となりました
お疲れ様でした

一部メンバーはもう少し滞在(飲んで?)し、渋滞がない夜中(明け方?)に帰る作戦を取ったようです
風もないポカポカ陽気なので絶好のお昼寝日和ですね

参加者はヤマレコ13人(一人二役含む(゜゜))
ありがとうございました


戸隠イースタンキャンプ場

サイトは芝、草地
コテージ、貸テントあり、電源サイトあり、
基本的にはオートキャンプ場で全てフリーサイト
直火可能 薪一束500円、付近で落ちている木や枝を薪として使う事は認可されている

トイレは仮設トイレや、通常トイレの他、本年度より中央棟にウォッシュレットも完備
水道・炊事場は場内に数か所

落葉松が点在し、比較的広いサイト
場所によっては傾斜もある

オートキャンプ基本料金は3500円
(車1台駐車代、テント一張り、タープ一張り)
バイクのソロキャンプなどは1000円

実は私は戸隠では、牧場側ではなく、こちらのイースタンキャンプ場の方が利用回数が多い。
理由は料金が高くても空いているから。
隣の戸隠キャンプ場が大混雑でも、こちらは大抵は空いている。
ただ、料金はイースタンキャンプ場が3500円と昔から変わらないのに対し、近年、
戸隠キャンプ場は3000円から4000円へと値上げされて、料金体系は逆転しています。

直火が可能なキャンプ場ですが、一部の同キャンプ場と違って
マナーが保たれているので、サイト状況は良好です。
(現在はそこら中でヘタクソな焚き火の痕が残って、無残なキャンプ場も多い。特に料金が安いキャンプ場やゴミ箱がないキャンプ場ほどその傾向がある)

例年では10月末で閉鎖ですが、今年は4日の戸隠トレラン大会に合わせて、11月4日まで営業。
戸隠キャンプ場は10月末で閉鎖。


ヤマレコの記録
(別ウインドウで開きます)

今回の動画

動画中文字修正:厚切り牛タン焼きはanbyさん持参、fireboltさんmade.


前編(11月3日)へ戻る
関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: