2012-09-30 (日) | 編集 |

志賀高原笠岳&ヤマボクキャンプ 2012年9月28日~ 前編

志賀高原は琵琶池へ
駐車場では週末のバイカーズフェスティバルの準備が行われていた

池の流れ込み付近に釣り人あり

サンシャイントレイル
紅葉も始まりつつあるが例年よりは遅い感じ

一沼

志賀高原の名水、清水でランチにします

豪華ランチ
名水を沸かした湯でカップ麺とコーヒー
天気と紅葉の進み具合では、ココから大沼池も考えていたが、
どちらも今一歩と言う事でそのまま笠岳へ
ちなみに大沼池は

清水から徒歩で約4キロ
エメラルドグリーンの湖

訪問は前年の10月21日
紅葉には1週間遅かった

笠岳へ

晴れ間もあったので軽く登ってみる
尚、写真の友人の登山デビューでもあります

山頂にて
山の天気は変わりやすい。到着と同時に雨が降ってきた
ちなみに晴れていると

隣には横手山

北信五岳
写真で見えているのは戸隠・高妻、妙高・火打

そして北アルプスの峰々
左奥に連なっているのは後立山連峰

白馬三山のアップ

眼下の紅葉
以上、撮影は昨年10月21日

下山
一部で急斜面の階段

下山しました
後編のヤマボクキャンプ編へ続く
- 関連記事
-
- 鍋倉高原 2012年10月21日
- 横尾本谷黄金平・氷河公園 2012年10月13日 後編
- 横尾本谷黄金平&氷河公園 2012年10月13日 前編
- 紅葉の涸沢 2012年10月10日 後編
- 紅葉の涸沢 2012年10月10日 中編
- 紅葉の涸沢 2012年10月10日 前編
- ヤマボクキャンプ 2012年9月28日 後編
- 笠岳&山田牧場キャンプ 2012年9月28日 前編
- 戸隠キャンプ 2012年9月14日 後編
- 戸隠キャンプ 2012年9月14日 前編
- 火打山 2012年8月27日 後編
- 火打山 2012年8月27日 前編
- 徳沢キャンプ 2012年8月25日 後編
- 徳沢キャンプ 2012年8月25日 前編
- 根子岳 2012年8月19日 後編
スポンサーサイト
| ホーム |