2012-08-29 (水) | 編集 |

火打山 2012年8月27日 前編
天狗の庭から火打山と逆さ火打

登山届を書いてから笹ヶ峰を出発
今日は滋賀県は長浜からお越しの某有名山SNSの有名ユーザーの方とご一緒です
ちなみにこの方とは今年2月に行った上高地以来二度目のご対面。
実は私は某有名山SNSにおいては、この有名な方を語った事もあるニセモノとしても通っております。

葉っぱにアサギマダラ

富士見平を過ぎると黒沢山が見えてきます
紅葉のシーズンには点在するツツジが真紅に紅葉し、見事な景色となる山です

高谷池から火打山

ヒメウメバチソウ
正直に言いますと、この花がわからなかったので小屋の方に聞いて教えていただいた
まさか、高山系の花でわからない花があったとは!しかも火打山で。

高谷池とヒュッテ

シオガマギク
まだ残っていてくれて嬉しかったです

天狗の庭へ

イワショウブ
白とかピンク色とかありました

天狗の庭

サラシナショウマも良い感じ
槍穂高界隈だとこうはいかない。

逆さ火打
今日は素晴らしい天気で良かったです

雪どけの遅かった北斜面にハクサンコザクラ
あれだけハクサンコザクラが多い登山道とその周辺には一株も残っていなかった

トリカブトもたくさん咲いています

登山道
少しガスが出て来てしまった

秋の花が咲く登山道

ウサギギク
途中の花は終わっていましたが、この付近にだけまだ残っていました

山頂直下の階段がキツイですが、あともう少し
後編へ
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |