鍋倉山 たけのこランチ
2012-05-27 (日) | 編集 |

鍋倉山まったりデイキャンプ2012年5月27日
テレマークも何本か滑りました
DSC_3817_R.jpg
お昼から鍋倉山へ繰り出しました。
先週に比べ雪は1~2メートルほど融けた感じです。
また、峠まで入る予定が、25日に開通するはずの林道がまだ閉鎖されており、西の沢駐車場の少し上の辺りでデイキャンプとなりました

DSC_3854_R.jpg
ブナの木陰でタケノコランチの用意
タケノコは飯山みゆきの道の駅で買ってきました
一束600円、先週は同量で1200円でした。

DSC_3857_R.jpg
タケノコチャーハン用にタケノコをだし汁で煮る
奥はタケノコ汁用にカットしたもの

DSC_3866_R.jpg
ベーコンを炒めます
本当はウインナーが望ましいのですが、今日はベーコンで行ってみる
フライパンはスキレット10インチを使用

DSC_3874_R.jpg
ご飯を投入
ご飯の量が少ないので、ワカメとタラコのおむすびを追加しています
(それでも足りなかったかな?ウマイのでいくらでも食える。まぁハラ八分目くらいでした)

DSC_3880_R.jpg
だし汁で煮たタケノコを投入
後でだし汁も入れます

DSC_3889_R.jpg
最後にバターで隠し味

DSC_3893_R.jpg
ここでタケノコ汁を作成開始

DSC_3911_R.jpg
きゅうり味噌
これがウマイ!

DSC_3924_R.jpg
何本か滑りました
これが今年最後のテレマークスキーになるのかな?

DSC_3936_R.jpg
タケノコ汁
今年初めて

DSC_3946_R.jpg
豪華ランチ
買ったタケノコは並程度やや下くらいですが、味は大変美味しゅうございました。

DSC_4073_R.jpg
飛びました


トラックバック

山ごはん たけのこ汁


山ごはん たけのこチャーハン



ヤマレコの記録


関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
ネマガリタケ安いですね。
一束200gか300gと見受けましたが、それで600円ならやっぱり安いですね。
こちらだと売っていないし見つけても100gで500円とか普通にしますから。
根元の切断面なんか真っ黒になってるし、鮮度も悪いです。
孟宗竹の竹の子みたいにネマガリタケは収穫、流通がきちんとしていませんね。
2012/05/28(Mon) 12:39 | URL  | ossan1968 #-[ 編集]
Re: ネマガリタケ安いですね。
ossan1968さん、コメントありがとございます。
今年初めて食べました。
実は写真に写っているタケノコは購入した一束の約半分弱ですので、実際はもう少し数が多いです。
値段はともかく、ちょっとイマイチなタケノコでしたので次回は上モノのタケノコをゲットしたいと思います。
日持ちしないので流通は難しいですね。その分、限られた期間、場所で上モノのタケノコに巡り合った感動や価値があるとも言えますね。
2012/05/28(Mon) 22:04 | URL  | 13B #-[ 編集]
初めまして、宮城県仙台市在住の晴釣雨読です。
そのタケノコは宮城県ではネマガリダケ言い、私も大好きです。
13Bさんのブログは楽しいですね~。
山ご飯レシピはとても参考になります。
これからはちょくちょく遊びにさせてもらいます。
宜しくお願いします!

2012/06/02(Sat) 20:13 | URL  | 晴釣雨読 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
初めまして、コメントありがとうございました。
ネマガリダケ美味しいですよね。
ブログ歴二ヶ月の初心者ですが、楽しいブログにして行きたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
2012/06/02(Sat) 21:26 | URL  | 13B #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: