ガソリンバーナー
2012-04-01 (日) | 編集 |
ガソリンバーナー
DSCF0033_R.jpg
コールマン
ツーバーナー
定番のツーバーナー。これは二台目でツーバーナー専用の厚めの鉄板も所持。コールマンのガソリンモデル全てに言えますが、必ず燃料漏れが生じるのでメンテナンスは重要になります。専用スタンド、ガソリンフィラー、ポンピングアタッチメント(ちょっと正式名称が出てこないが、ポンピングをラクにする道具)、メンテナンスキットを常備。
201204012033000.jpg
キャンプの朝食のベーコンエッグ。飯綱高原キャンプ場にて

201204012033001.jpg
バーベキューで使用。飯綱高原にて

201204012033002.jpg
ツーバーナー専用の鉄板は分厚い




コールマン
スポーツスターⅡDX
DSC_30100578_R.jpg
これも定番のシングルストーブ。北海道天塩キャンプ場にてジンギスカン焼き

DSC_37790079_R.jpg
同じくジンギスカン焼き。安曇野馬羅尾高原キャンプ場にて

DSC_28540031_R.jpg
ガソリンシングルストーブ用のヒーターアタッチメント装着時。寒い時期の簡易暖炉。晩秋の戸隠キャンプ

DSC_29020079_R.jpg
上に調理器具を乗せて有効活用


火器・調理メインページへ戻る



関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: