2012-10-28 (日) | 編集 |
以前作成したPDFファイル(約1ギガ)のアップロードに成功したので、
久しぶりに温泉でも行ってみたいと思います
大雪高原温泉です
尚、PDFファイルへのリンクは最後にあります
久しぶりに温泉でも行ってみたいと思います
大雪高原温泉です

大雪高原温泉データ | |
入浴料 | 700円 |
営業時間 (外来入浴) | 6月~10月上旬 |
10時~17時 | |
風呂 | 男女別内湯・露天風呂 |
泉質 | 乳白色・硫黄泉・あたたか |
装備 | シャンプー・ボディソープ・ドライヤー |
設備 | 駐車場あり/トイレあり/男女別脱衣所あり |
貴重品入れ | 無料BOXあり |
場所 | 上川町層雲峡高原温泉 |
尚、PDFファイルへのリンクは最後にあります
2012-04-26 (木) | 編集 |
花が続いたのでこの辺りで一発温泉でも行っておきます

セセキ温泉データ | |
入浴料 | 無料(寸志) |
営業時間 | 7月頃~9月中旬頃 |
日の出~日没 | |
風呂 | 混浴露天風呂×2 |
泉質 | 無色透明・ぬるめ |
装備 | 石鹸等なし |
設備 | 駐車場あり/簡易トイレあり/脱衣所なし |
貴重品入れ | なし、心配度なし |
場所 | 北海道羅臼 |
その他 | 個人所有地、所有者宅へ一声掛ける事。満潮時には入れない。 |
2012-04-11 (水) | 編集 |
北海道の温泉が続いたので、ここで信州の温泉でも。

湯俣温泉
北アルプスにある秘湯とも呼ばれる湯俣温泉。
今回はハイキング報告形式でやってみます。
写真は信州山遊びねっとサンが川に流されているシーン。

湯俣温泉
北アルプスにある秘湯とも呼ばれる湯俣温泉。
今回はハイキング報告形式でやってみます。
写真は信州山遊びねっとサンが川に流されているシーン。
2012-04-10 (火) | 編集 |
温泉第二弾はもう一丁コタン温泉。

屈斜路湖コタン温泉データ | |
入浴料 | 無料(寸志) |
営業時間 | 年中無休 |
24時間 | |
風呂 | 男女別露天風呂(実質混浴) |
泉質 | 無色透明・あたたか |
装備 | 石鹸等なし |
設備 | 駐車場あり/トイレあり/男女別脱衣所あり |
貴重品入れ | あり、心配度なし |
場所 | 北海道屈斜路湖古丹 |
2012-04-03 (火) | 編集 |
試しに温泉のエントリーでも投稿してみます。一発目は然別湖コタン温泉。

然別湖氷上コタン温泉データ | |
入浴料 | 無料(寸志) |
営業時間 | 然別湖氷結期 |
朝から22時(夕方から男女時間制) | |
風呂 | 混浴露天風呂×2 |
泉質 | 茶色っぽい鉄分系・適温 |
装備 | 石鹸等なし |
設備 | 駐車場あり/トイレあり/脱衣所あり |
貴重品入れ | なし、心配度低 |
場所 | 北海道然別湖。帯広より約1時間 |
2012-04-01 (日) | 編集 |
| ホーム |