鍋倉山2012年5月20日
2012-05-21 (月) | 編集 |
DSC_3740_R.jpg
新緑の鍋倉山テレマークスキー 2012年5月20日
天気も良く、ブナの新緑も始まっていて最高の鍋倉山でした。
DSC_3571_R.jpg
西の沢駐車場から西の沢へ入ります
残雪が大量に残っているのでブッシュも出ておらず快適

DSC_3572_R.jpg
信州山遊びねっとサン一本目

DSC_3584_R.jpg
私としては西の沢を詰めて簡単に登りたかったのですが、相棒より強引にこの斜面に拉致られました
最後は私だけ危なっかしい所に入ってしまい、板を担いで登りました。

DSC_3590_R.jpg
風景
ここの斜面を登ったのは我々以外に2パーティーを確認。他は全て西の沢方面から詰めて行ったと思われます。
雪の塊が結構な勢いで転がって行くのも見た。

DSC_3603_R.jpg
森太郎
稜線へ登り詰めると、ちょうど森太郎が見えた。芽吹きが始まっています。

DSC_3621_R.jpg
巨木の谷
新緑のブナの大木群、良いですね~
以前はジャンクションから森太郎へ滑り込めましたが、今の私ではたぶん滑れない。

DSC_3639_R.jpg
ジャンクションへ
この辺りの雰囲気が一番好き
ブナの新緑には癒しと活力効果があるようです。私もなんだか癒されたような気分になりました。


ブナの回廊が良いです
この辺りでまったり大休止

DSC_3682_R.jpg
この素晴らしいブナの回廊をゆっくり歩きます。

DSC_3708_R.jpg
山頂へ
先月に来た時より激しく雪が減っています。

DSC_3726_R.jpg
標識
山頂はスキーより新緑ハイキングの方たちが多かった。
西の沢からも続々と登ってきていました。

DSC_3733_R.jpg
今日のランチは冷やし中華です
セブンイレブンvsローソン

DSC_3747_R.jpg
得意の撮影会
ブナの殻に残った種から芽が出ているのを拾いました

DSC_3753_R.jpg
帰りは西の沢方面へ滑ります
動画撮影しているので滑りの写真はありません。
テレマークスキーの様子は動画をどうぞ

DSC_3772_R.jpg
ブナの林
雪は快適なザラメ、ストップスノーもなし。ただ、枝とかが落ちてい個所も多い印象。

DSC_3794_R.jpg
こちらもブナの森もとってもいい感じですね

DSC_3799_R.jpg
最後の最後にちょっとしたアクシデントありました
しかし怪物信州山遊びねっとサンは不死身です

DSC_3811_R.jpg
野沢温泉へ
今日はこの横落の湯へ。貸切りかと思ったら先客が居て得意の温泉暴走写真は撮れず。
前回は13ヵ所中10ヶ所に入っているので、あと残り三ヵ所で完全制覇!の目論みもありましたが、午後から用事があって時間が取れず。

DSC_3813_R.jpg
本日の獲物
飯山のみゆき道の駅にて
タケノコもありましたが、一束1200円とまだ高額で手が出せず。

ちなみに昨年は
2011年5月14日の鍋倉:まだ芽吹きは始まってない。タケノコ1200円
2011年5月21日の鍋倉:新緑真っ盛り。タケノコ600円(購入)

残雪量は昨年同時期よりはるかに多い。
雪質は極上に快適なザラメでした。
私のなんちゃってテレマークでは山では通用しませんが、この時期のザラメなら何とか山でも滑れます。
と言って、今回も一度もまともにターンは決まっていませんがね。


同行者記録
信州山遊びねっと


今回の動画


関連記事
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
動画ありがとうございます。

痛恨の1日でした。
2012/05/21(Mon) 08:50 | URL  | 信州山遊びねっと #-[ 編集]
Re: タイトルなし
昨日はお疲れ様でした。
信州山遊びねっとサンは不死身の男です。
今週末はまったりですね。
2012/05/21(Mon) 21:40 | URL  | 13B #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/05/21(Mon) 21:45 |   |  #[ 編集]
Re: タイトルなし
こんばんは、コメントありがとうございます。
一部アクシデントもありますが、おかげさまで昨日の鍋倉山は天気にも恵まれて楽しめました。
ブナの新緑の癒しと活力効果でリフレッシュも出来ました。
今年の残雪状況からするとまだしばらくは楽しめそうな感じです。
今後ともよろしくお願いいたします。
2012/05/21(Mon) 22:22 | URL  | 13B #-[ 編集]
5月26日に白馬鑓温泉へ行きますので宜しくお願いします
2012/05/22(Tue) 15:37 | URL  | 信州山遊びねっと #-[ 編集]
Re: タイトルなし
修羅場になりそうですね。
2012/05/22(Tue) 20:41 | URL  | 13B #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: